fc2ブログ

Photo Gallery

「マルジナリア山本じん」

好評開催中。

今日は小さな古物をご紹介します。


160206s1.jpg

アルミのようなケースに収まる小さなキリスト。
全長 約3㎝ほど。
携帯用のもの。

1602141.jpg

1930年代のもの。
向かって左は、 GERMANY と刻印があります。
向かって左・・・1600円 (Sold out)
向かって右・・・1500円 (Sold out)

1602142.jpg

後姿。


1602140.jpg


特定の宗派を支持しませんが、
目に見えないものを信じる心、
誰かの幸せを祈る気持ち、
大きな聖なるものへの敬意に共感を覚えます。

時を超え、人から人の手で守られてきた
祈りのための小さな古物。

誰かの祈りに寄り添えたら嬉しいです。


Sold Out!!!!
購入希望は →https://otomeya.ocnk.net/contact よりご連絡ください。

スポンサーサイト



乙女屋Shopのブログ(→http://otomeyasweet.blog.fc2.com/)の更新が続いていて、
こちらが少しお休みになっていました。

現在、
Salon=ギャラリー、
Shop=オリジナルリボンとお洋服のお店の2店舗経営を少しずつ調整中。
実質は、同じ建物の隣同士、住所も同じ、スタッフも私一人で
やっていることは同じです。

今までは展示ごとにテイストを変えていたのが、
両方のテイストを、常に見てもらえるようになった、
という感じです。

そうなったことを、どのようにすれば、お客様に伝わりやすいのか、
日々、小さな微調整を続けているところです。

Salonでは、山本じん作品と、世界観の合う古物とのコーディネイトを
引き続き展開しています。

160206s3.jpg

(天使のシガートレイ・売約済み)

160206s2.jpg

(イギリス製 計り・売約済み)
黒のトレイと、真鍮色のメモリが機能的でありながら美しかった。
植物などを飾っても素敵でしょう。

160206s1.jpg

(洗礼リボン・黒いレースのカフス・携帯用のキリスト)

洗礼リボンの通販ご希望は多数いただきますが、
状態等を実際に見ていただきたいため、対応していません。
申し訳ありませんが、ご来店のみで・・・・。

160206s.jpg

山本じん 作 「アニマとアニムス」

立春を過ぎ、日が明るくなりました。
午後過ぎの光が窓際にさすこの場所。
淡く入った彩色の繊細さが、ますます際立って美しい。

神話的世界が広がる作品の中に流れる風の心地よさが、
空間を包み込んでいるかのよう。

この作品が展示できる終わりの期間は、
まだ明確ではありませんが、
この美しさを、一人でも多くの方に見ていただきたい、
作品の美しさに触れるたび、
心からそう思います。

ぜひ、ご来店お待ちしています。


2月は、水曜定休。
12・13日は臨時休業です。



お花のコサージュ等、ロマンチックでガーリーな作品たちのご紹介は
乙女屋Shopのブログ→http://otomeyasweet.blog.fc2.com/にて
ご紹介しています。

このブログとともども、どうぞよろしくお願いします。





先日、ご紹介しましたボタンサンプラー。
(→「フランスアンティーク ボタンサンプラー」 の記事

とにかく絵になるので、本日も活躍してもらいました。

151016otome4blog_201510162005521a4.jpg

151016tomeblog.jpg

背景にちらりと。
色とりどりのアクセントと、古い紙の雰囲気がいい仕事してくれます。
本日は、お花飾りもフランスアンティークの物。

151016otome1blog.jpg

風合い、色の褪せた感じ、質感、
すべてがパーフェクトにアンティークならではの魅力を放っています。
完璧に好きです。

151016otome7blog.jpg

山下美千代さんの作品と一緒に飾って・・・。
この雰囲気も、ばっちりですね。

特になくてもいい物なのに・・・と思いながらも、
ついつい惹かれてしまうこれらのもの。
使えばいいのに、使ってしまうのがもったいなくて・・・との
好きだからこその、心のせめぎ合い。


なにもかも、効率ばかり求めなくても
まあ、いいんじゃないの?とときめく心に素直に優しくできたら、
きっと、それは幸せな一日なんですよね。



本日ご紹介のフランスアンティークのお花飾りは、
オカイモノカートにもご紹介しました。
遠方の方、ご利用くださいね。
購入検討の方は→乙女屋オカイモノカート/フランスアンティークお花飾り




■営業日 追加しました。■
10月17日(土曜日)・19日(月曜)20日(火曜)営業します。
乙女屋SweetRoom 営業日→10月の営業日



乙女屋別室 「SweetRoom」ってなあに?という方は
「乙女屋別室SweetRoomについて」


乙女屋Salonの営業は中旬以降に、贅沢な展示を予定中。
準備頑張ります!


※乙女屋店舗は現在、Salon と 別室SweetRoomと、
隣り合わせの小さな二つの空間で展開しています。

■ 地図 ■

jardinmap.gif

乙女屋Salon/Sweet Room は、地下鉄中崎町駅2番出口より徒歩約3分
〒530-0021 大阪市北区浮田2-7-9
電話 090-1915-9087

乙女屋Salon、乙女屋別室「Sweet Room」は、
空間は分かれていますが、同じ番地で扉も横並びに並んでいます。



通販は年中無休で営業中です。
■乙女屋通販■
http://otomeya.ocnk.net/


151015san.jpg

乙女屋SweetRoomのために、
広島のアンティークショップ ラパンチュールさんが納品してくださいました。

ラパンチュールさんのセレクトの品々は、
どうして、こうも美しいのかしら・・・・!としみじみ感動。


151015san1.jpg

151015san2.jpg

ハンドペイントのボタン。
ペイント跡に、ぐっと魅せられます。
色もそれぞれ、素敵。


151015san3.jpg

マットな質感と、色が素敵。

151015san4.jpg

こちらはクリアな質感。
キレイな発色になりますね。
真ん中の凹凸の陰影も絵になります。


フランスの色の配色の見事さに、しばしうっとり・・・・。


「あれ、そういえばこの色合いって・・・・!」


151015tinatu.jpg


高橋千夏さんの薔薇のコサージュと似合いそう!と思って、
ディスプレイしてみました。

高橋千夏さんのこの薔薇のイメージは、
私の中で、1920年代とか30年代の
テロンとした素材の花柄のワンピースのイメージとどこか重なります。


長くなるので、千夏さんの作品は記事を分けますね!
(→「高橋千夏作 薔薇コサージュ」


この記事でご紹介したフランスアンティークのボタンサンプラー
乙女屋SweetRoomにて販売しています。
こちらに関しては、遠方の方への通販も対応します。
販売価格などは→乙女屋オカイモノカート/フランスアンティークボタンサンプラー



ひとつひとつのボタンも貴重なものです。
古い台紙も、時を経た風合いがとても美しく、
飾っていても絵になります。

古い物の魅力って、飽きないですね。




20150820222722b2f.jpg

201508202227294cf.jpg

アンティーク花冠 更新しました。
詳細へ


20150817003444600.jpg

20150817003445bb8.jpg

201508170034482b1.jpg


もう一種類の花冠は、更新とほぼ同時に売約いただきました。

楽しみに待ってたんです。。。
のメッセージ付き!

ありがとうございます。。。!


次回の更新予定は、
まなさんの箱入りミニビスクドールとうさぎさんのぬいぐるみ。
それぞれ双子なんですよ!!!


お楽しみに!





WHAT'S NEW?