fc2ブログ

Photo Gallery

170414s_20170418180446e58.jpg

(薄い美しいウールに、レースが挟み込まれた美しいストール。売約済み)


4月13日~16日のストール展、無事に終了いたしました。

普段、扱っている品揃えとすこし違いましたが、ご好評いただきうれしかったです!


乙女屋が扱っている≪物≫の共通点といえば、「なくても困らないもの」。

アイテムとしてのただの物としてみたらそうかもしれませんが、
素敵な≪物≫から感じるときめきや新しい発見は、エネルギッシュでなによりの癒しになります。

生きていくって、大変なことも多いから、それでも負けずにいつも笑顔でいるための、お気に入りって、必需品だと思います。


これからも、そんなお品を、ご紹介していきたいと思っています。



次のイベントも、どうぞよろしくおねがいします。

170414s1.jpg





スポンサーサイト



salon by otomeya 9th anniversary
無事に終了いたしました。

ありがとうございました。

201611041903322a2.jpg
【こみねゆら】さんのお人形とうさぎさんに、たくさんのご応募ありがとうございました。
当選の方とは、ご連絡が取れました、
ご連絡出来なかった皆様、申し訳ありませんでした。

201611041903345a5.jpg

20161104190335474.jpg

2016110419033743e.jpg

20161104190338856.jpg

広い世界の中で、いま、ここ、という時間を共有できるって、奇跡のようなことですね。

乙女屋にお立ち寄りくださった皆様に、心から感謝します。

本当にありがとうございました。


イベント自体は終わりましたが作品のお渡しを兼ねて、引き続き展示販売をしています。
通販対応も少しずつ準備を進めています。

引き続き、よろしくお願いします。



11月の店舗営業は、水曜日と、17日のみお休みです。
ご来店お待ちしています。

otomeya-map-color.jpg
(画像をクリックしていただくと、拡大します)

会場 | salon by otomeya
住所|大阪市北区浮田2-7-9
電話|090-1915-9087
webからのお問い合わせ→https://otomeya.ocnk.net/contact
ツイッター 乙女屋 @sakuranousagiya


160331.jpg

桜が咲き始めました。
明日から4月ですね。
4月も乙女屋salonはマルジナリア 山本じん を継続します。
古物は少しずつ入れ替わっています。

160331y5.jpg

山本じん氏の奥様 山本裕子さんのレプリカ作品集と、
作品集も展示販売しています。
乙女屋webshop/山本裕子作品集「ヴィクトリアンお針箱」2冊組」

在庫があとわずかになったそうです。
本当に素晴らしい本です。
ぜひ、お手元に・・・!

4月2日~東京・銀座の青木画廊さんにて
山本裕子さんの展覧会があります。

160331y.jpg

160331y3.jpg


160331y2.jpg
(↑CLICKしていただくと大きな画面でご覧いただけます)

会期途中からは、文化服装学院でも展覧会があります。

160331y4.jpg
(↑CLICKしていただくと大きな画面でご覧いただけます)


この時期の銀座にて
画家・人形作家の吉田キミコさんの参加する展覧会も2つ開催されます。

ひとつめ
160331s_2016033122063043c.jpg

人形屋・佐吉氏の銀座での展覧会
「天野可淡人形作品集 復活譚 発刊記念展
聖キアーラの予兆」 



現代童画会’16年春季展 アートホールです。

詳細情報は→http://www.kimicoyoshida.com/

遠方からおでかけしても価値あるギャラリーめぐりになりそうです。

ぜひ、おでかけくださいね。



4月4日~9日、salonはお休みいただきますが、
そのほかは水曜定休 13時半~17時半にて営業します。

salon by otomeya 、4月もよろしくお願いします。



■乙女屋salon/shop
■大阪市北区浮田2-7-8
■地下鉄中崎町駅2番出口より徒歩約3分
■地下鉄天神橋筋6丁目駅13番出口より徒歩約3分
■電話 090-1915-9087 (営業のお電話はご遠慮ください)
■webからのお問合せ→お問合せフォーム


現在、
salon=アート作品と古物 
shop=オリジナルリボンとお洋服(そのほかアクセサリーやアンティーク雑貨)
の2つの空間にわけて営業しています。
同じ建物の中にありますので、住所・場所は同じです。

このページでは、アート作品と古物を扱うsalonの情報を更新します。


160130.jpg
(2016年2月のsalonの様子です。 山本じん 「アニマとアニムス」の展示は終了しました)

現在は、「マルジナリア 山本じん」 継続展示しています。

美術家・山本じんの、年代さまざまな作品を展示・販売しています。



160206s.jpg

ギャラリー営業中の乙女屋salonでは、
「マルジナリア 山本じん」を継続中。

美術家・山本じんの作品を、年代さまざまに展示しています。

2008年の銀筆による大作
「アニマとアニムス」の美しさは、
毎日見ていても、ますます魅力に惹きこまれます。

160114djin.jpg

(山本じん作 「アニマとアニムス」 部分)

この世の中に、こんなに美しいものがあるのだということを、
どうすれば、初めての方に、この作品の前に立って知ってもらうことができるか。

知っている作品が、環境が変わることで、
こんなにも伝わってくる気配が違うのだということを、
どうすれば、感じてもらうことができるか。

どうすればいいのだろう?
伝えたい、この美しさを。

毎日毎日、考えます。


160114djin1.jpg

本当に毎日、切実に考えるので、
自分でも疑問に思いました。

どうして、伝えたいのだろう?

答えはすぐに出ました。

目覚めてほしいんだ。

なにに?


すべての人の奥底に、純粋な美しさがあることを。


私は、なぜか、この絵の前に立つとき、
人間の奥に必ずあるはずの、
そのような可能性を信じたくなります。

そして、その可能性を、皆が気が付くようにと、
祈りたいような気持になります。

皆、の中には、自分も含まれます。

私だって、自分が嫌になることのほうが多々ある。
日々にはいろんなことがあって、
情けなることだって、たくさんある。

自分の持っているそれが、
いま、どんなにみっともないものに見えても、
欠けているところも、割れているところだって、
美しい何かに昇華することが、必ずできると。
もうダメだと思っていても、
生きている限り、その力はあることを思い出すことができる。
皆、必ず。

そんな想いが、この絵のある空間にいると、
自分の中から沸き上がってくるような感覚があるのです。


ちゃんとした作品紹介をしようと思っていたはずなのに、
自分語りになってしまいました、ごめんなさい。
次こそ、頑張ります。

読んでくださったかた、ありがとうございました。












開催中です!
「マルジナリア 山本じん」

160101d1.jpg

美術家・山本じんの作品の年代・テーマ様々な作品をまとめて展示しています。
もちろん、すべて購入可能です。

160115.jpg


今回は広島のアンティークショップ ラパンチュールさんにご協力いただき、
古物とのコーディネイトをご覧いただけます。

160118b.jpg

ウインドウのディスプレイ。
お人形のヘッドが並ぶウインドウは、憧れでした。
実現して、嬉しいです。

1601182b.jpg

1601187b.jpg

1601188b.jpg

今回のお花。

1601185b.jpg

チューリップの原種。(→「乙女屋店主の日記/マルジナリア 山本じんのために」)


美しいものに囲まれて心地よい空間に仕上がりました。

ぜひ、遊びにいらしてくださいね。



「マルジナリア 山本じん」
2016年1月14日(木)- 25日(月)
期間中水曜休 13:30-19:00
会場:乙女屋salon
〒530-0021 大阪市 北区 浮田2-7-9   t 090-1915-9087
http://www.otomeya.net/





同日程で、乙女屋から徒歩約3分の珈琲・書肆アラビクでは、
山本じん 最新作である、絵本古事「よみがえり」の原画展示を開催しています。

160101d.jpg

昨年11月に東京にて最初に最初のお披露目がありましたので、
すでに売約済みの作品もありますが、
表紙に使われたこちらの作品は、関西展で販売です。

珈琲・書肆アラビクにて展示・販売ですが、
乙女屋にお問合せいただき、対応することも可能です。

遠方の方で、悩まれているかたは、ご連絡くださいね。
お問合せだけでも、お気軽に!


1月23日(土)午後7時より寮美千子×山本じんを招き、トークイベントを開催します。
  日  程:1月23日(土)午後7時(終了時間未定。午後9時程度を目安にしています)
  会  場:珈琲舎・書肆アラビク/Luft 
  会場:珈琲舎・書肆アラビク/Luft   〒530-0016 大阪市北区中崎3-2-14
   t/f 06-7500-5519 
     要予約 店頭またはメールにて  mail cake[at]qa3.so-net.ne.jp



寮美千子・山本じん『古事記 よみがえり イザナギとイザナミ』大阪出版記念原画展 

日程:2016年1月14日(木)- 25日(月)
水曜定休 会期中13:30-21:00(日曜は-20:00)

会場:珈琲舎・書肆アラビク/Luft
〒530-0016 大阪市北区中崎3-2-14
t/f 06-7500-5519 
mail cake[at]qa3.so-net.ne.jp

 *『古事記 よみがえり イザナギとイザナミ』に収録された原画27点を展示します。作品の販売について、ご予約を承ることは可能ですが、作品の引き渡しはすべての巡回展を終えてからになります。


■寮美千子×山本じん サイン入り古事記
乙女屋にてお取扱いしています。
「サイン入り 絵本古事記 よみがえり」





WHAT'S NEW?