fc2ブログ

Photo Gallery

昨日の更新、アップ数分以内に完売!

いつも時間を合わせてくださる皆様に、心から本当に感謝です。

ありがとうございました!

140226pink3.jpg

ピンクロゼッタさんの黒いコサージュは、
時期未定ですが、近いイメージ物が入荷予定あり♪

入荷しましたら、このブログページでお知らせします☆

千夏さんからは、次回はさくらのコサージュが入荷予定♪
毎年恒例・・・で3回目かな?
今年も春ですね~☆

ご期待ください♪私も楽しみです☆


乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/

↓更新しました↓(2/28)
乙女屋SALON(店舗)営業日→



スポンサーサイト



140226pink3.jpg

「色なら黒が美の極致」・・・・敬愛するデザイナー・金子功氏(ピンクハウス創始者)の著書にある言葉。

その言葉を思い出す素敵なコサージュはピンクロゼッタさんの新作。

140226pink.jpg

黒い小花、黒い茎、黒にほ~んのりボルドーがかったシルクのアンティークリボン。
真ん中のさりげないピンクはまるでアンティークのよう。

アンティークのお花が好きで好きで・・・・もう病気だと自認しています。

何にも使えない。美術的な価値も微妙。。。な存在のアンティークのお花。
惚れてしまうお花に出会ってしまったら、お金に糸目を付けず!
(実際には糸目を付けて制限したいのですが、魅力の前ではもう完全降伏!
しかし、この場合、完全幸福!)買ってしまいます。
同業者の人にも、
「・・・・そういうのがほしいひと、いるのね」と苦笑いされるほど。

そんな私が大好きでたまらなくて、いつもいとめなく買ってしまうのが
まさにこういうお花!
実際の実物に近いお花ではなく、
架空の、空想の・・・お花。


140226pink2.jpg

コサージュピン付。

140226pink1.jpg
アンティークレース襟(→)にあわせて。


140226pink4.jpg

黒×ピンクの組み合わせを、チープでギャル風ではなく、
こんなにシックでさりげなく使いこなすピンクロゼッタさん、さすがです!

2月27日23時に更新します!
Pink Rosetta

詳細ページ・ご購入ページは時間以降に表示されます。
同じデザインで2点入荷しました。

昨日、お披露目しました高橋千夏新作と同じ時間の更新です。

140225tinatu1.jpg


こちらの高橋千夏作品も、2月27日23時に更新!
高橋千夏作品

詳細ページ・ご購入ページは時間以降に表示されます。


こんなにこころの底から大好き!!!!と思える作品を、
乙女屋からご紹介させていただけること、
改めて幸せに満たされた入荷二点でした。

大手大量生産物ではなく、
はたまた手作り本で流行っぽいもののマイナーチェンジのハンドメイドではない
ちゃんとした<作品>としてのコサージュ。

こういう魅力をわかってくださる方に、
見つけていただけますように♪

乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/

乙女屋SALON(店舗)営業日→


コメントくださったおふたりへ♪コメント返信付けました☆
見ていただけたら嬉しいです♪

↓拍手、可能な方はご協力ください☆
拍手の数、とても励みになります♪



140225tinatu1.jpg

すばらしいです。

・・・しばし、無言になりたくなるすばらしさです。

高橋千夏 新作コサージュは、
薔薇、すずらん、ビオラが添えられた作品。
クラシックな薔薇と、ナチュラルなすずらん、ビオラのお花が
見事にひとつの世界に凝縮された名作の一つかもしれません。

140225tinatu.jpg

薔薇の花弁の見事さは、さすが・・・・!としかいいようがありません。

すずらんの愛らしさももちろん。。。
なのですが、個人的に今回、一番感動したのは、

葉!!!!

この葉の動き!

なんでしょうか、デザイン的にとても優れている、この動き!

そして、質感!


どんな時代においても、女性は美しく、優しく、
広い意味で強くて、自らの内側から枯れない愛の泉をもつ存在。

愛をもって接し、笑顔で包み込むことで、
人を癒し、与えることができる存在。
でも、それに代償を求めず、与えることで自分が幸福になるためには、
自分自身がまず満たされることが大切です。

若々しい肌があり、未熟さ、狡猾さも、可愛いとされるのは、
誰にでもある若さの生命力ゆえの魅力。

けれども、年を重ねていくにつれ、
その人が重ねてきた時間、想い、流してきた涙によって、
その人しか持ち得ない美しさを女性は必ずもてると信じています。

・・・だって私のそばには、いますもの。
年を重ねるほどに美しい女性たちが。

私もそうなりたい、とずっとずっと思ってきましたし、
そのような人に憧れる女性たちが、自らを満たせるもの、空間を、
ご紹介できる店でありたいと思っています。

千夏さんの今回のコサージュ、
まさに、そんなことを思い出させてくれる素敵な作品です。

春になってフォーマルな場面にも、
その場にふさわしい女性の魅力を控えめながらも華やかにしてくれるような気がします。

2月27日23時に更新します。
高橋千夏作品リスト


時間以降に購入ページの詳細画面が表示されます。


気に入っていただけるかたに、見つけていただけますように。


乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/

乙女屋SALON(店舗)営業日→
140216salon.jpg

乙女屋SALONの2月の営業は終了いたしました。
ご来店くださいました皆様、通販ご利用くださいました皆様、
本当にありがとうございました!
好評につき、2月23日までの期間限定としていましたアンティークたち、
3月3日まで継続でお預かりします。通販対応もう少し可能になりましたので、
お悩みのものがございましたら、この機会にぜひ!

*

そして、乙女屋SALONは3月の準備です。
初めての試みです。
「乙女屋店主のアトリエ」としての営業です。


◆乙女屋店主のセレクトのアンティークで乙女屋店主のアトリエを空間として表現します。
◆展示のアンティークはすべて購入可能です。
◆ただし、販売がメインの目的ではありません。お世話になっているあなただけのために、空間を提供します。
貸切でお買い物を楽しむ、お部屋に遊びにいく感覚でお話を楽しみに・・・。
いつかお店をしてみたい・・・お店ってどんな風?と聞いてみたいことがある。
自分の作品の撮影場所として空間を利用したい。・・・・etc。
乙女屋の空間がお役にたてるなら、ご利用ください。


営業日にちらりと書きました段階で、
楽しみにしてくださっている方が予想以上に多くて、感激しています。
すでにご予約もいただき、ありがとうございます!
ご予約可能な日や料金について、今、調整中です☆

窓から見える街角の小さなお店に、
可愛いものを詰め込んで、不思議な夢の時間を過ごしていただけるように
初めて!自分で空間作りを真剣に考えます!
(今までは、物を売る、という空間を真剣に考えてきましたので。
物が安全であったり、手に取りやすい、お客様が見やすい。
そのような視点で空間を作ることと、また違うと思うのです)

130911salon.jpg

大好きなぬいぐるみさんたちも、登場してもらいたいと思っています!

可愛くなぁぁれ♪

私もどきどき、楽しみです☆


お人形の撮影にもちょうどいい感じになればナーと思っているので、
ぜひ、ご利用くださいね☆

通販は通常営業でいつもどおり営業します。

高橋千夏さんから新作到着!
今年も桜コサージュも、3月にはお目見え予定☆

130325sakura.jpg

(こちらは2013年入荷分の高橋千夏桜コサージュ。大好評でしたね~♪)

今年も新作桜の予定です☆

楽しみですね♪わくわく♪

*

大きな変化が続いた数年でしたが、
そろそろ、変化の中の自分の役目が見つかり始めた人も多いのではないでしょうか?
常識だとされてきたことに縛られて、自分の苦手なことを責める時間は無駄です。
苦手なことがあってもいいのです。
苦手なことは、それが得意な人に任せる。
その代わり、自分が得意で、人の為に役になれることはなにか?
そのことをもっと活かして、協力し合って楽しくて幸せなことをどんどん増やす!

そのための最初のことは、うまくいくか不安になったり、
馬鹿にされないかなとか、人からの評価も気にしてしまいそうになるけれど、
それ、素敵!って共感してくれる人のメッセージを大切にして、
その方のために、自分ができることを一生懸命尽くす。

そうすれば、きっとなにか新しいことが見えてくるような気がします!


「福」に憑かれた男 人生を豊かに変える3つの習慣「福」に憑かれた男 人生を豊かに変える3つの習慣
(2008/09/24)
喜多川 泰

商品詳細を見る


教えてもらって、大感激して、たくさんの人に読んでもらいたいと思っている本です。



乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/

乙女屋SALON(店舗)営業日→







140217rump.jpg

SALON(店舗)営業、
寒ーい日も続きましたが、陽射しの優しさに励まされ、
深く優しいお客様たちに恵まれて、
充実した時間を過ごすことができました。

ありがとうございました☆

ブログの更新がお休みになってしまい、すみません!

今日は西洋アンティーク2点お買い物カートに更新しました☆

ひとつめ。

140223.jpg

ゴブランの布が木製のフレームに収められたインテリアフレーム。

経年による自然な退色が儚さを象徴するかのよう。
ロマンチックな絵柄ながらも、この退色のおかげで、
華やかすぎなく演出できるのが◎。

140223ob.jpg

お花の咲く丘で楽器を奏でる女性、ドレスで踊る少女。

春を祝うかのような豪奢でクラシックな絵柄、
布の絵の面白さも、独特の印象です。

お部屋の模様替えにいかがでしょう?

お値段もかなりハッピープライスに設定していただいているので、
気軽に挑戦できるのも嬉しいですね☆

お求めは→詳細へ

もうひとつはアイリッシュクロッシェレース襟♪

140223sumire1.jpg
レース襟のお求めは→詳細へ
すみれコサージュお求めは→詳細へ

細工もすばらしく、コンディションもかなりよいです!

永遠普遍に大好きなアンティークレース。

中でも一番最初に大好きになったのは、このアイリッシュクロッシェでした。

140223sumire2.jpg

鈎針で立体的に編まれる特徴的な手法は、手作業ならではのもの。

この豪華なサイズ、豪華な模様!
いったいどれくらいの時間がかけて作られたのかと考えたら、
今、もし作られたらこのお値段では手に入らないのでは?
(なによりもコストがかかるのは人件費ですからねぇ。)と思うと、
このお値段も納得して、いや、むしろ、お安い・・・と思えてしまう。

値段だけみて安い、高い、の判断はナンセンスで、
自分にとって必要なのか、どうなのか。

感受性の豊かな方や、他人に流されるのではなく、
自分らしく生きて、暮らして、装い、笑顔を輝かせたいと思う方なら、
そのように感じはじめているかたはきっと私以外にもいるはず。

何年も魅了されても、まだまだ魅せられ続けるアンティークレースの中でも、
普段にあんまり使わなくても、お部屋に飾って幸せを感じている
総レースの襟。。。

コンディションがよく、すばらしいものとの出会いは運命ですね☆

ずっと大事にできる、あなただけの宝物になれたら嬉しいです。

お求めは→詳細へ


2月25日までの限定のお取り扱いです。 

※3月3日まで取り扱い期限が延長になりました!!!!

乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/

乙女屋SALON(店舗)営業日→

140220rump1.jpg

今日も寒い一日でした。

でも、昨年から育てているニオイスミレの2つ目のお花が咲いているのを見つけて、
とても嬉しい気持ちになりました。
言葉を話せないものからも、ちゃんとメッセージを受け取れるようになること。
今、とてもお世話になっている方からのメッセージ。
少しずつ、精進しているところです。

明日から、また3日間、乙女屋SALON(店舗)の営業です。
一時的に、私ではなくBABYCHAMさんが接客してくれる時間があります。
ぜひ、この機会にいろいろ質問などしてみてくださいね♪
CHAMさん、とっても素敵な方ですよ♪大好き☆

そして、本当はもっっっっとたくさんご紹介したかったのだけれど!
結局、1日1つのペースになってしまいました。しょんぼり。

今日もテーブルランプのご紹介!

140220rump.jpg

シェードのプリーツとぼんぼんフリンジは、いつまでも大好きなもの。

クラシックな土台も重みがあって落ち着いた雰囲気。
土台の白いものは、カケではなくてシールの跡で、はがせば問題ありません。

サイズなど詳細をご希望の方はお問い合わせくださいね☆

影山多栄子さんの人形作品展(2013年12月)のとき、
街角のお人形屋さんをイメージして空間ごと作ってくださったとき、
あのときの、外からみた灯りの温かさに改めて深く魅了されました。
その灯りは、日本ではなかなか出会わないけれど、
パリでは日常的にある灯り。
キミコさんと一緒に見たパリの暮らしのアパルトマンの向かいにも、
ブロカンテがあって、そこにもいつもぼんやりと、灯っていました。
あの灯りには、きっと様々な人が夢や願いを思い浮かべながら、
あの道を歩いたのではないかしら。
・・・・そして、きっと今も歩いているのでしょう、と思い浮かべます。

今、乙女屋にあるこの灯りも、異国の地から来て、
いろいろな人の希望を灯してきたでしょうか?
誰かがお部屋で過ごす大切な時間の為に、
蛍光灯の灯りを消して、現実をほんの少し離れて、
希望と夢とともに、この灯りが活躍する時間があると、素敵だなと思います。

ランプのお求めは→詳細へ

◆参考図書◆
アンティークのあかりに照らされる暮らし―あかりは身近に使える古き良き生活雑貨 (Gakken Interior Mook―私のアンティークシリーズ)アンティークのあかりに照らされる暮らし―あかりは身近に使える古き良き生活雑貨 (Gakken Interior Mook―私のアンティークシリーズ)
(2006/10)
不明

商品詳細を見る





2月21日~23日のSALON(店舗)営業で
実際にご覧いただくことも可能です。

こちらのお取り扱いは23日までになります。
気になるところなど、お気軽にお問い合わせくださいね☆



乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/

乙女屋SALON(店舗)営業日→




昨日の営業日の間違い、ご指摘ありがとうございました(ぺこり!)
訂正しました。ありがとうございました!

140219box2.jpg

本日は、小さなジュエリーボックスのご紹介☆
詳細へ


140219box1.jpg

カットされたガラスで内側のものが見えるのが嬉しい。
内張りの布の状態もよく、
ブルーとグリーンとグレーの中間のような微妙な色は、まさにヨーロッパならでは。

どういうわけか、こういう微妙~な色は惹かれます。

140219box.jpg

小さな小さな宝物。
特別な気持ちと一緒に、大事に閉じ込めて。
でも、いつでも見つめられるように。。。
愛しいものへの相反する気持ちを両方叶えてくれる。

小さな物が好きで、
贅を尽くして作られた古く大事にされてきたものに惹かれるものにとっては
ずっとずっと大好きなもののひとつではないでしょうか?

数年前からレプリカ物も出ていますが、
メタルの変色は約1年くらいでしてくるし、
内張りの布は質感も色もまったく違う。

レプリカを持つと、いつも気がつくのは、
本当のもののもつ素材の良さと、デザインの無駄の無さ。

本当のものを大事に選び、長く付き合えるものを探している方に
お気に入りを見つけてもらえるお店になりたいと思っています。




2月21日~23日のSALON(店舗)営業で
実際にご覧いただくことも可能です。

こちらのお取り扱いは23日までになります。
気になるところなど、お気軽にお問い合わせくださいね☆



乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/

乙女屋SALON(店舗)営業日→


140217piano.jpg


アンティークの天使の絵柄のトイピアノ♪
詳細へ

キャビネットの高低さをつけて飾るのにとても役立ちます。
音色も健在! 今のトイピアノとはなにもかも違う、愛しい音色。
音はすべて鳴ります!

お探しのかたの多い、テーブルランプ。

140217rump2.jpg

アンティークのテーブルランプ♪
詳細へ



窓辺やテーブルに、ほっと落ち着く灯り・・・。

140217rump1.jpg

残念なことにシェードにかなりダメージがありますが、
捨てるにはまだ惜しいので、もう少し使ってほしい気がします。

上から乗せるタイプなので、
気になる方は代替品に取り替えていただければ問題ありません。


140217rump.jpg

背景のゴブラン織りの額縁装飾は、古いものでダメージもあるのですが、
森茉莉さんのエッセイに、色褪せたゴブラン織りを気に入って求められたお話が
どこかに書かれていたのがとてもお気に入りなので、
茉莉さんのお部屋のイメージを勝手に想像して、こんなディスプレイも☆

ゴブランも販売しています!

2月21日~23日のSALON(店舗)営業で
実際にご覧いただくことも可能です。

こちらの2点のお取り扱いは23日までになります。
気になるところなど、お気軽にお問い合わせくださいね☆



いつもありがとうございます☆


乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/

乙女屋SALON(店舗)営業日→

140217carten.jpg

今日も寒かったですね!
電車などで咳をしている人が多いように感じましたが、
大丈夫ですか?

本日は、フランスの古いアンティークコットン刺繍のカーテンを
お買い物カートにアップいたしました☆
詳細へ


140217c2.jpg

古いコットンの独特の柔らかで透けるようなローン生地。

お城のものだったの?と思うくらい丈が長くてなんと300cm!

140217c4.jpg

優しいナチュラルなエクリュ(生成色)が優しい印象。

ここに陽射しが通ったら、夢の世界が浮かびそうです。


本当にすばらしいものですが、
残念ながら、大きなダメージが何箇所も。。。。

140217c5.jpg

古いものは、もう増えることが無いし、
今あるものも、とどまることなく、今も時を経ています。
生命だけでなく、形あるものは、いつか終わりのときがきます。
よい状態のものに出会うのはますます難しくなりますし、
ダメージがあってもいいから、このものの愛しさを自分の日常に取り入れたい。

そう思ってくださる方が、このカーテンを最後まで、大切に使っていただけたら嬉しいなと思います。

こちらのアイテムは、1月23日までの限定のお取り扱いになります。

本日は、フランスの古いアンティークコットン刺繍のカーテンを
お買い物カートにアップいたしました☆
詳細へ



1月21日から23日のSALON(店舗)営業で、
実際に見ていただくことが可能です。
この3日間13時ー18時で営業です。

それまでも、通販がんばります!

天使絵柄のトイピアノもご紹介予定☆
お楽しみに♪

乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/

乙女屋SALON(店舗)営業日→

色日のルームフレグランス新作、ご好評いただきあと1点になりました!

お客様から嬉しい感想☆

「色日さまのルームコロンは、気持ちが落ち着くのにしゃきっともしますね。」

いただいて気がつく。
そうだ、私もそう思っていたー☆って♪

市販にない独自の世界観で、オーガニックの精油にこだわったルームフレグランス。

shikijitu2014.jpg

風邪を引きやすいこの時期の乾燥予防・呼吸器へのサポートにも◎

詳細へ


140216salon.jpg
(今日の乙女屋SALON♪)

今日も寒い一日でした。

でも、お客様から、届いたお品到着の嬉しいメールなどに
とても癒されて心はぽかぽか☆

自分が、いいなと思えることを、
ほかの誰かにもいいと共感していただけること、
それは本当に幸福です。

いつもありがとうございます☆

140216dress2.jpg


本日、オカイモノカートに1点、
アンティークの子供用ドレスを更新しました☆

詳細へ

140216dress.jpg

クロッシェレース、手刺繍のホワイトワークのすばらしさ・・・☆

アンティークレースや手刺繍のドレスなどは、
何年も恋い焦がれ求め続けても、
見飽きることなく、いつまでも恍惚と魅せ続けられています。


着ることはできなくても、飾っているだけで
理由はわからないのだけれども、とても優しい気持ちなる。
そんな不思議な魔法のような魅力を感じます。

140216dress1.jpg

曇天の撮影で、光の具合がよくなく、
魅力の半分もお伝えできない画像になってしまいました。
スカートの部分には刺繍も入っていて、
そこにもたまらない魅力を感じます。

大きめのお人形にも着てもらえそうな感じです。


実物の魅力の半分も伝えられていない画像に、
自分でもしょんぼりするので、いつかまた撮影しなおしたいなと思います☆



乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/

乙女屋SALON(店舗)営業日→




140215baby.jpg

雪、大丈夫でしたか?

今週は乙女屋SALONはお休み。
通販に専念しております☆

SALON(店舗)の次回営業は
来週金曜~日曜 13時~18時にて営業します。


この3日も引き続き西洋アンティークのBABYCHAMさんにゲストしてもらってます。

140215baby1.jpg

アンティーク、というものに興味を持ち始めたのは十代後半だったかしら。

百貨店の催事が実際に目にした最初だったと思いますが、
その頃は今以上に高級で、お店の人も圧巻!迫力の方が多く、
とても近くにさえ寄れない、幻に憧れていたのに近い感じだった気がします。

BABYCHAMさんが、素敵なディスプレイを作ってくださって、
「あーやっぱり美しいものの空間って
本当にいいですよねぇ。。。。」と、溜息混じりに自然にでた私の言葉。

「ホントに、いっつもそれ言ってるね

とチャムさんからお返事が返ってきました。


無意識ですが、確かに、そういえば、よく言っているかもしれません。

。。。。でも、何度もそう、ふと再確認をするのです。


最近はモダンな空間やシンプルやナチュラルなもののよさも
少しずつわかるようになってきて、以前と違う思いも様々にありますが、
あー、やっぱり、好きだな~って思う度合いが多いのは、
アンティークたちが心地よく並んでいる空間のように感じます。

素敵なアンティークたち、
たくさんお預かりしていますので、来週はアンティークの通販もスタート予定☆

またブログにも遊びにいらしてくださいね。

素敵な週末を皆様がお過ごしになられますように☆

いつもありがとうございます!


乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/

乙女屋SALON(店舗)営業日→

アンティークレース屋さんの人も一番好き!といった洋書よ、
と教えていただき、私もマネッコして購入☆
偶然にほかの憧れの女性のおうちにも、この洋書があったときは、
なんだか嬉しかったのでした☆
洋書って夢があります♪
おすすめの1冊☆


Living with LaceLiving with Lace
(1999/04/15)
Bo Niles

商品詳細を見る
何年振りでしょうか?

昨晩遅くから降り始めた雪は、珍しく大阪でも積もりました。

2011年に記録更新した大雪のバレンタインを思い出します。

タイムリーに届いた音楽をご紹介☆

140214yuki.jpg

チェロと詩で独自の音楽世界を構築する
青月泰山氏のソロユニットの音源を取扱いスタートしました。

青月舎

乙女屋で以前から大推薦している「青い月と赤い薔薇」のチェロ担当の青月さん。
青月舎とは、青月さんの音楽レーベルの名前です。

フルアルバムもお預かりしましたが、
雪のバレンタインに合わせてとりいそぎこちらのシリーズを更新しました。

せっかくの雪です。

改めて、雪の明るさや冷たさを感じた今日に、ご紹介したい気分でした。

この気持ちを受け取ってくれる方がいてくれたら、
とてもうれしいです。


明日、2月15日午前11時より
Belle des Poupee作品を4点ご紹介します。

紹介予定の作品たちは・・・・

140215belle5.jpg

140215belle4.jpg

繊細なアンティークチュールレースにお花とシルクリボンがあしらわれた
アンティークレースヘッドドレス。

140215belle2.jpg

手染めのスミレがたっぷりと・・・・♪
黒いリボンとアンティークレースコラージュが洗練されたデザインで。
シュガーバイオレットのヘッドドレス。

140215belle1.jpg

140215belle.jpg

シックなグリーンのグログランリボンとスミレのヘッドドレス。

あと1点!
薔薇とベール、メタルパーツのドロップ型ヘッドドレス

140214belle.jpg


以上 4点です☆

2月15日午前11時に
Belle des Poupee

にて、ご紹介いたします。
時間より前には、表示されませんので、この時間以降にアクセスをお願いします☆

届くたびに魅力がパワーアップする作品たち、
今回も本当に素晴らしくときめくものばかりです☆

作家さんがお花から丁寧に染める1点もの。
きっと、ずっとこれからもアンティークなるまで愛してもらえるにふさわしい魅力をもった作品です。

気に入っていただける方に、、見つけていただけますように。


乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/

乙女屋SALON(店舗)営業日→


140213tinatu.jpg

(高橋千夏新作コサージュ赤と、アンティークカードはSALONで売約になりました)

2月13日 メールマガジンを配信いたしました☆

季節ごとに年に4回くらいはお送りしたいと思いながら、
普段の業務で精一杯なところがあり、なかなかままなりません。
本当はお年始の挨拶がしたかったのに、今日が最初の配信になってしまいました。

でも、心をこめて書きました。

見ていただけたら嬉しいです。

2月14日・・・ますはバレンタインですね☆

今年のチョコの箱は、なんだかときめくデザインが少ない?なんて
お客様と話していたりしましたが、お気に入りは見つけましたか?
そして、いかが過ごされるのかしら?

バレンタインの思い出が、年を重ねるほど増えます。

その中に、チューリップにまつわる思い出がいくつかありますが
そんなことを知らないはずの千夏さんから、
チューリップのコサージュが届きました☆

140213tinatu1.jpg

柔らかな色合いと、軽やかな形。

絶妙なバランスで見事にチューリップが表現された作品。

千夏さん、さすがです!


1点のみになりますが、
バレンタインの明日、2月14日11時に更新します。

高橋千夏作品リスト



気に入っていただけるかたに、見つけていただけますように。


素敵な思い出が増えていくたびに、
年を重ねるって素敵だなと思えます。

なにかと最新にアップロードだの、使い捨てだのの文化に成り果てた日本ですが、
素敵なことがいろいろ始まりそうな予感を前に、
大事なことで共感できる人たちと、
これからきっと、素敵な年の重ね方をできると信じています。


美しさを自分らしく感受できる感性を
皆様がどうぞ守って生きてくださいますように。





乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/

乙女屋SALON(店舗)営業日→

蝋梅 ちょうど満開です。

陽射しの温かな午後過ぎ、青空と一緒に見上げたら
やわらかく優しい香りがふんわり☆

風は冷たいけれど、春への祝福の歌が聴こえるような気がしました☆


さて、乙女屋新作、木曜日にまとめて更新!と皆様にご期待をお願いしておりましたが、
Belle des Poupee作品は、前回が平日夜でしたので、
今回は土曜日午前中にしたほうが公平・・・ということになり、
更新を分けることにしました。

140207belle.jpg
(画像の中にはSALON(店頭)で売約になった作品も写っています。
通販にご紹介できるアイテムの紹介は金曜日に御知らせします!)

Belle des Poupee作品は、2月15日土曜午前11時に更新予定です!

更新時間にあわせて準備してくださる皆様、
すみませんが、よろしくお願いします。

そして、第一弾更新!
吉田キミコ新作原画2点!


140212kimico.jpg
2012年のパリ個展を経てから初めて届きました!
2014年吉田キミコ新作原画。

油彩とペンの混合による吉田キミコ独特の世界が、
2作品届きました。

キャビネットやベッドサイドなどに飾りやすいサイズながら、
ムードある魅力あふれる世界。

原画のもつ力って、実際に手にしてみるまで実感できないものです。
画像、いろいろな光で何枚もとりましたが、
油彩の質感・微妙な色使いなどをお伝えするのは非常に難しいです・・・・。

私も原画を実際に自分の手元に置いたのは、年齢がだいぶ過ぎてからでしたが、
お店やギャラリーで見るのと、自分の部屋に原画を飾ったときの印象の違い!

初めて作品を求めて、自分の部屋に飾ったとき、
あー、これは癖になるわ!と思ったのを今も覚えています。

キミコさんの初期の作風にどこか通じる世界観がありながらも、
その間にキミコさんが大切にしてこられた様々なことが、
理屈ではなく、なにかもっと深いところで新しい何かとなったように感じる作品。

シックなのにどこか色っぽいところは、パリの街にも通じる魅力のように感じます。

140212kimico3_201402122307434c2.jpg

もう1点はこちら。
少女と猫。 
決して少女は媚びてもいなければ、泣いていることもありません。
取り繕って作品を生み出すことの無い吉田キミコ。
言葉にならない様々な想いが、この絵になにか感じるところがあります。
その想いは、キミコさん個人の具体的な何か、にゴシップ的に興味惹かれるのではなく、
誰かの中の、なにか近いものに、響く力があるように思います。

・・・・私は、まさにそうでした。

キミコさんがいったいどんな人なのか。
そんなことに興味を持つ以上に、作品世界の少女たちは、私と共鳴したのです。

140212kimico2.jpg


絵との出会いで、そんな風に感じたのは初めてですし、
いまだにそのときしかありません。
(しかも、そのとき絵ですらなく、ポストカードを見ただけだったのに!)

そのような共鳴の瞬間が、私以外の誰かにもチャンスあればいいな。
その共鳴は、きっと現実を生きていく中で、その人のとても力強い見方になってくれるから。
自分の実体験のそんな想いが、乙女屋を続けている一番の理由かもしれません。


でも、そんな重苦しくなく(誇張しているわけではなく、ナチュラルに熱血なんですが
寒いから、たまには暑苦しい本音を出しても大丈夫かなーなんて☆)、
「可愛い!お部屋に置きたい♪」と思ってもらえることもとても嬉しいです!

こちら2点の新作は、
2月13日22時更新です。
吉田キミコ


※時間以降に表示されます。それまでは表示されません。

気に入っていただける方に見つけていただけますように。


いつもありがとうございます!


昨日ご紹介しました、色日の新しいルームフレグランス・・・

140111sikijitu.jpg



更新しました!!!お求めは→「春時雨」




乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/

乙女屋SALON(店舗)営業日→

ご好評いただいています<色日>(→http://shiki-jitsu.com/
という京都のアロマトリートメントサロンの方がブレンドしてくれる季節の香り。

前回のN8[Veil for tears]は、絶大なリピーター率を誇り、
作者も私も喜んでおりましたが、今回はせっかくなので、今の季節にぴったりの
新しい春の香りをお願いしました。


そして、届いた作品!

さすが!

まさにこの香りを求めていました!というコンセプトとそれにふさわしい香りが届きました。

140111sikijitu.jpg

「春時雨」

花が舞い、光が満ちても 雨が降ると冬の名残。
終わりと始まりの季節に 心は移ろう

混乱に浮き足立ったら、ペティパーを。
滋養を与えて不安な心身を大地に根付かせてくれます。

シダーウッドは支え、強化し、揺るぎなき力を与えます。

つきまとう不安を拭い去るプチグレン。
花粉症や風邪から呼吸器を穏やかに守るラヴェエンサラ、
心身をセンタリングし、安心を与えてくれるゼラニウム。

雨がやんだら 外にでてみましょう。
曇り空の下でも 春の花は咲いています。」




古いものの持つ独特の愛しさ、懐かしさ、悲しさの感性をわかってくれる方による、
”作品”のようなアロマブレンド。

春に向けての季節、花粉症などのアレルギーへの配慮をお願いしてブレンドをお願いしました。

花粉症=ユーカリ というメジャーなものではなく、
アレルギーがでやすくなる根本的なストレスなどへ配慮するものが意識されています。

最初に香るゼラニウム、葉・根などの香りです。

森林にいるような、古い旅館を訪れたときの安堵感につながるような香り、
静かな日本庭園で苔を見ているような気持ち・・・などの感想を
SALON(店頭)でテスターを試していただいた方たちからいただきました。


きんきんするような香りのブレンドではなく、
静かに、そっと、懐かしい思い出の場所へ連れて行ってくれるような香り。


華々しいきらびやかなお花の気分を求める方にはおすすめできませんが、
気分は春に向かいながらも、まだ寒いし、
風邪もひきやすいし、なんとなく気分も落ち込みがちになってしまう・・・
春の日差しを感じるから・・・といって、
まだまだバラのロマンチックで豪奢な香りや、
ベリーや花々の香りまで、この寒さの中、違和感で心地よくないのよねぇ、
という私のような方!(笑)、にはおすすめの香り。


春夏秋冬!とばきっ!びし!っと分かれて区別するのではなく、
日々の移ろいの中で、変化する季節、陽射し、風、空、
そしてその中の自分と、自分を取り巻く大切な人々との関係。

いますぐ答えなんてでなくても
大事にしたいこと、本当に叶えたいこと、これを守り続けようと思うものを
見つめたり、考え直したりしながら、毎日を丁寧に生きること。

そのような暮らし方にいいなぁと思える人に、共感していただけるかしら?
と思いましたが、どうかしら?

わかりやすく売りやすくカテゴリーされたものにはない
繊細な感受性を育てられるように感じている、乙女屋お勧めの香りです☆


個人的な感想としては、
・・・・かなり癖になる香りです!

初日に感じるより、2日目・・・
3日目には、あの香りが恋しいなーと感じております☆

前作2点よりも、香りの残る時間が長めです◎

ブレンドする香りの原価により、前回2作よりもお値段控えめです。

良心的な価格設定にも、作者への信頼をもてます。


更新しました!!!お求めは→「春時雨」



乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/

乙女屋SALON(店舗)営業日→


1402102.jpg

西洋アンティーク BABYCHAMさんをゲストに迎えての
乙女屋SALON(店舗)通常営業 第一週3日間、
大雪の心配もありましたが、無事によい時間を過ごさせていただきました☆

3日目、おかげさまで盛況で☆
(ご来店くださいましたみなさま、ありがとうございました)
きちんとした撮影画像がまだ用意できなかったのですが。。。

140210.jpg

あまりよくないカメラでの撮影ですので、
荒い部分がございますが、吉田キミコさんの新作の2点のうちのもう1点です。

先にご紹介したものと、また雰囲気が違います。
どちらも、それぞれにムードのある作品。

1402101.jpg


シックで上質なアンティークの雰囲気にとてもよく似合います。

「すごくパリっぽい!」とお客様にもほめていただきました☆


悩んでいらっしゃる方が何人かいらっしゃいますが、
今週木曜日くらいに遠方の方への通販対応もスタート予定しています。

キミコさん以外の作品も、まとめて木曜日に更新できるようにしたいと思います。

色日の新作の香り、かなり個性的ですが、
こちらもSALON(店頭)でかなりご好評をいただいています。

まとめてオーダーいただいたほうが、
送料を少しでもお得にお届けできますので、
まとめて更新をできるようにがんばって準備しますので、
もうしばらくお時間くださいね☆

1402103.jpg


BABYCHAMさんの美しいアンティークたちの更新は、
来週になってしまいそうですが、こちらの通販もがんばります☆

寒い日がまだまだ続きますが、
新しい季節に向けてお部屋の模様換えのイメージを考えてみませんか?

。。。。。春はもうすぐそこです♪

いつもありがとうございます☆



乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/

乙女屋SALON(店舗)営業日→



気分が沈んだときに、ページをめくると元気になります!
おすすめの本♪



人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法人生はニャンとかなる! ―明日に幸福をまねく68の方法
(2013/10/22)
水野 敬也、長沼 直樹 他

商品詳細を見る



昨晩は、大阪も雪が静かに降り続けていて、
いつもの景色がまるで違うように感じました。
闇に静かに降り続く雪。

大阪はめったに雪が降らないので、
積もることもめったになく、雪の怖さを知らないものですから、
つい、わくわくして、いつまでも窓の外を眺めてしまいます。

でも、昨晩は、今日のお仕事のこともあるので、
いくばくかの不安を感じながら。

雪がよく降る地方の方は、
雪を見ても、冬が来ても、きっと私と違うのだろうな、
だって、こういう気分を、たくさん感じて小さいときから育つのだもの、
なんて、ほんのすこしばかり、雪の多い地方に住む作家たちのことを思い出したり、
していました。

蝋梅は、雪の後でも、元気にきりりとしています。

私も、厳しいときこそ、きりり!として過ごしたいな、なんて思いました。
・・・そうじゃないときは、ふにゃふにゃと幸せに浸る時間も大切に☆

いつもがんばることなんてでいないし、
でも、いつもふにゃふにゃなのも、いやだなと思うのです。

何の話かよくわからなくなってきましたが、
外は今、雨で、午後からどうなるのかわかりませんが、
こんな寒い一日も、乙女屋SALONは営業です。

京都の色日の新しい香りと、ご好評いただいている練香水が入荷しました。

新しい香りのタイトルは「春時雨」。

今日にぴったりの香りかもしれません。

テスターのご用意ございますので、
ご都合のよいときに、試しにいらしてください。

風邪がひきやすかったり、花粉症が出始めていたり、
憂鬱な気分への効果のある香りをブレンドに使っていただきました。

市販のもの(=大衆受け)する、花々の華やかな香りではありませんが、
葉・根・・・などからの落ち着いた香りは、
独特の安堵感を感じます。

オカイモノカートにもご紹介いたしますので、
お楽しみに☆

オカイモノカートに本日1点、お気に入りを追加しました。

140208green.jpg

先日、すでに売約になった千夏さんのミモザコサージュのとき、
ディスプレイにつかいました下の布。

19世紀の英国の小物入れの袋なんです。

140208green3.jpg

ノーダメージなので、小物入れとして使うことも可能ですが、
シルクの質感や小さなフリルがあまりに可愛いので、
大切に印象を付けたい小物たちのディスプレイにおすすめです。

140208green2.jpg

フリルのところが、小物入れになる部分の入り口ポケットのようになるのですが、
こんなに可愛いフリル! 上質な布だと、子どもっぽくならず、
高級感がでます。・・・・大好きなんですよねぇ。

ミニョネットをちょこんと座らせても可愛いでしょうね☆

140208green1.jpg

お好みで、ボビンレースの側を使っても☆


春のお部屋の模様替えにいかがでしょうか♪?
お求めは→

店舗でゲスト出店してくださっている西洋アンティークBABYCHAMさんのアイテムの中にも、
テーブルランプやコットンローンのカーテンになりそうなものなど、
布物なども充実しています。

再来週の金曜・土曜・日曜も同じコンセプトで営業いたしますので、
この寒い週末にとは言いませんが、遊びにいらしてください。
もしかしたら、来週も営業しているかもー。。。

通販でもご紹介していきます♪


体調崩されている方なども多いようなので、
少しでも、可愛いもので元気になろう☆と思えるお楽しみになればと
更新がんばりますね☆

拍手メッセージからの言葉、励まされます!

みなさまが元気な心で笑顔でいらっしゃることを祈ります☆




乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/
↓営業日更新しました↓
乙女屋SALON(店舗)営業日→






140207cham.jpg

西洋アンティークのBABYCHAMさんをゲストに迎え、
乙女屋2月の営業初日でした。

ここ数年、2月は阪急百貨店の催事に出店していましたが、
今年は、お断りをしてSALONにいます。

小さな空間だけれど、
大好きなお客様たちが尋ねてくれて、
大好きな作家さんが作品を預けてくださって、
・・・・こういうことが、したかったんだぁ、と改めて
しみじみ幸せで贅沢な時間でした。

140207belle.jpg

この営業の為に、
Belle des Poupeeさんから新作たち☆
届くたびに、ますます魅力的になる作品たちは、
本当に感激です。

関西のお取り扱いは乙女屋だけなので、
ぜひ、実物を見にいらしてください♪

週末はSALON(店舗)販売のみ。
週明けてから通販対応のお知らせをこちらのブログでおしらせします。


そして、そして♪
こちらは、さらに久々!!!


140207kimico1.jpg

吉田キミコさんから新作が!!!!


ハガキサイズくらいの大きさですが、
ペンと、油絵の作品。
画像だとわかりにくいのですが、かなり油絵が入っていて、
微妙な質感や色使いが、すばらしいです。

どことなく、キミコさんの初期の作品のイメージが漂いつつ、
大人っぽさとシックで上品な印象。

今回、新作は2点届いていて、もう1点もさらにシックで、
こちらは、まさにパリを感じるシックな色気と品のよさが見事。


パリ=エッフェル塔、ラデュレのマカロン♪のような観光的なイメージではなく、
パリが持つ、どこか退廃的でノスタルジックで色気の感じる、
さりげなく、色気があるような、・・・・なんというかな、
決してきらびやかに派手ではないのだけれど、
そうではない、美しさ。

そういうのが、作品の覚悟となって現れているような感じがしました。

画像を撮影していたのですが、
パソコンで確認したらあまりにもよくないので、
改めて撮影して、後日ご紹介しますね。

キミコさんの作品も、今週末はSALON(店舗)優先で。

週明けてから、通販対応開始です。


3年前のバレンタインを思い出すような、
積もりそうな雪が降っています。

どうぞ、みなさま、温かくしてお過ごしくださいませ。

あ!色日の練り香水と、新作のルームフレグランス、
入荷いたしました☆
テスターをご用意しております。
ご来店お待ちしています☆




乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/
↓営業日更新しました↓
乙女屋SALON(店舗)営業日→


関東は雪が降ったそうです。

縁もゆかりもなかった東京ですが、
いつしか知り合いや大切な方が増え、
わたしには大切なその人々たちは、
それぞれにその雪を見て、様々なことを思っていると思うと、
なんだか深遠な深い何かを思わずにはいられません。

同じ空、同じ日に降る雪を、あの人たちは見ている。
でも、それぞれはつながっていなくて、
そばにいる人ではなく、遠くにいる誰かを思っていたりする。

なんだか、それがいつまでも、
わたしにとっては不思議で、現実以上に大切なことに思えてみたりするわけです。

・・・・だから、このようなお店をやっているのだと、思います。


140205chau.jpg


今週金曜日からは、乙女屋SALON(店舗)の営業です。

営業に向けて、展示入れ前がさごそと。

140205chau1.jpg

ドイツの老舗・シュタイフのビンテージのチャウチャウ。


製造時期が短かったもので、とても貴重です。

・・・・貴重ということを抜きにして、非常に愛くるしい。

どこか、なにか、ぎゅっとつかまれるなにか。

あたたかなオフホワイトともくっとした様子がまさに
大きなわんこの、包容力を小さなこの子も持っています。

寒い日に、雪をみながら、お人形のよこに、こんなわんこちゃん。

お友達にいかがでしょう?


140205chau2.jpg

うしろすがたも、可愛いのですよ☆

ドイツの老舗・シュタイフのビンテージのチャウチャウ。
詳細→





Steiff Life with Teddy bear! (e-MOOK 宝島社ブランドムック)Steiff Life with Teddy bear! (e-MOOK 宝島社ブランドムック)
(2013/10/18)
不明

商品詳細を見る






乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/
乙女屋SALON(店舗)営業日→


数日お休みいただきました。

素敵なことがたくさんありました。

このお休みの間も、もちろんずっと、
乙女屋のことを、考えています。

新しくご紹介できる作品たちのこと、
すこしずつまたご紹介していきますので、お楽しみに♪

140131mimoza_201401312240345c9.jpg

春みたいだった数日から、
また寒さが戻りましたね。

2月はミモザの季節。 

高橋千夏さんのコサージュ ラスト1点です。

お求めは→

今週金曜~日曜は乙女屋SALON(店舗)も営業です。
それにあわせて新作たちも届きます。

寒くても、日々は移ろい、春の気配は感じられます。

繊細な感受性を大切に、美しい2月になりますように。




乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/
乙女屋SALON(店舗)営業日→

本日2月1日から3日まで 乙女屋通販お休みいただきます!

ご迷惑をおかけいたしますが、
ご理解をよろしくお願いします☆

2月3日23時には、まなさんの作品2点、新作を更新☆

140201mana3.jpg

全長 約 17cm

8.5cm×19.5cmの箱にはいります。

首・肩・腕・足・膝 が動きます。

うすいパープルのグラスアイ / オフホワイトのモヘアのロングヘア

小さなコトリのお友達をつれて。

140201mana2.jpg

おめめのいろ、髪のいろ、ドレスのいろ。

すべてがまなさんの作品世界の中でも、
大好き♪と思うものだけ集めたら、この子が生まれたような気がするくらい。

140201mana4.jpg

箱のコラージュもまなさんの手によるもの。

どこまでも、愛らしくて・・・・・どきどきしちゃいます。


こんなに素敵なまなさんの作品なのですが、
購入方法に少しご理解をいただかなくてはいけません。。。


まなさんの作品は契約上の理由により
WEBに販売価格の表示をすることができません。
そのため、オカイモノカートにはいれることができない設定になっています。
ページ内にお問い合わせというボタンがございますので、
そちらのお問い合わせより、購入希望のご連絡をください。

お問い合わせいただいた先着順に
販売価格をお知らせします。


購入決定の場合も、やめられる場合も必ずお返事をください。

やめられるのが決定してから、次の方にご連絡をしますので
皆様のご協力をよろしくお願いします。


140201mana5.jpg

まなさん新作のこちらのうさぎちゃんも、
同じ購入方法になります。

お問い合わせは、各作品詳細ページからひとつずつお願いします。

うさぎさん →
箱入りミニビスクドール →

時間がくるまでは、TOPページが表示されます。
時間以降にそれぞれの作品ページを見ることができます。


作家さんの手による1点ものなので、大量生産のように皆様の
ご希望に添えられず申し訳ありません。

顧客様にも新しいお客様にも、平等にご案内するために、
このような方法でご案内しています。

お手数をおかけいたしますが、2月3日23時によろしくお願いします☆


◆2月1日から3日 通販お休みいただきます◆

乙女屋通販 通常営業 →http://otomeya.ocnk.net/
乙女屋SALON(店舗)営業日→



WHAT'S NEW?