準備中です~!
レイアウトをかなり移動させているので、撮影までなかなかたどり着けません。
イベントの準備なども並行しているので、とにかく時間が~!という日々です。
頑張って準備しているので・・・・・
11月1日~・・・・ぜひ、遊びにいらしてくださいね!

桃源郷ちゃんの作品 ”モンプチラパン”ちゃん、入荷しています。
ごきげんななめ・・・・? もしくは、甘えんぼちゃん?
寂しそうにも見える表情に、ほっとけなくなっちゃうかわいい子。
乙女屋SALONでおうちを探しています♪
新作も続々到着しています、
お楽しみに~♪
一緒に映っている 薔薇柄ミニクッションは、乙女屋2Fのギャラリー手芸部で作ったオリジナル♪
11月2日・3日には、3Fの手芸ルームで、クッションワークショップ開催します。
屋根裏蚤の市にご来場のお客様には無料でおつくりいただけます。
この機会に、ぜひ、体験してみてくださいね。
初めての方でも、大丈夫です!
ギャラリーオーナーもとても優しい方ですので、
この機会に、ぜひ、ギャラリーを身近に感じてもらえたら嬉しいです!
今回をきっかけに、可愛い空間で、誰かと一緒に手作りする幸せを感じてもらえたら、
とってもうれしいです。
一人でも多くの方が、自分の中にある世界を、実現させて、
自分らしく生きる楽しさ、豊かさを、ますます広げてもらえたらいいな、と思っています!
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
乙女屋SALON 次回の営業は11月1日~3日
アニバーサリーイベント! 作家さんから新作がたくさん届きます!
ご来店お待ちしています~♪
→イベント詳細へ
2F・3Fギャラリーでは、アンティークSHOPとアートアクセサリーのイベント”屋根裏蚤の市”同時開催。
お隣のブティック桃源郷もこの3日間は営業です。
合わせていろいろなお店を楽しんでくださいね!
レイアウトをかなり移動させているので、撮影までなかなかたどり着けません。
イベントの準備なども並行しているので、とにかく時間が~!という日々です。
頑張って準備しているので・・・・・
11月1日~・・・・ぜひ、遊びにいらしてくださいね!

桃源郷ちゃんの作品 ”モンプチラパン”ちゃん、入荷しています。
ごきげんななめ・・・・? もしくは、甘えんぼちゃん?
寂しそうにも見える表情に、ほっとけなくなっちゃうかわいい子。
乙女屋SALONでおうちを探しています♪
新作も続々到着しています、
お楽しみに~♪
一緒に映っている 薔薇柄ミニクッションは、乙女屋2Fのギャラリー手芸部で作ったオリジナル♪
11月2日・3日には、3Fの手芸ルームで、クッションワークショップ開催します。
屋根裏蚤の市にご来場のお客様には無料でおつくりいただけます。
この機会に、ぜひ、体験してみてくださいね。
初めての方でも、大丈夫です!
ギャラリーオーナーもとても優しい方ですので、
この機会に、ぜひ、ギャラリーを身近に感じてもらえたら嬉しいです!
今回をきっかけに、可愛い空間で、誰かと一緒に手作りする幸せを感じてもらえたら、
とってもうれしいです。
一人でも多くの方が、自分の中にある世界を、実現させて、
自分らしく生きる楽しさ、豊かさを、ますます広げてもらえたらいいな、と思っています!
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
乙女屋SALON 次回の営業は11月1日~3日
アニバーサリーイベント! 作家さんから新作がたくさん届きます!
ご来店お待ちしています~♪
→イベント詳細へ
2F・3Fギャラリーでは、アンティークSHOPとアートアクセサリーのイベント”屋根裏蚤の市”同時開催。
お隣のブティック桃源郷もこの3日間は営業です。
合わせていろいろなお店を楽しんでくださいね!
スポンサーサイト
いよいよイベントまでカウントダウン!
どきどきしてきました~!

フランスアンティーク ブロンズの花籠シャンデリア・・・・。
BABYCHAMさんが屋根裏蚤の市に出品してくれました。
本気です・・・
「いいもの、見てもらおうと思って~♪」
・・・ありがとうございます!
本当の本当のアンティークって・・・・”西洋骨董”って・・・・。
やっぱり別格ですね・・・・
実物の風格、オーラ、まるで違います。
お値段も、本来のお値段よりかなりお得な蚤の市割引をしてくれてます。
探されていた方には、お値打ちもの。
飾っていただけるだけで、すでに幸せな私です。
美しい物って、素晴らしい!

こちらもBABYCHAMさん。 ルルドの泉の教会のもの。
いろんな種類があるので、お楽しみに!

アクセサリーや美しいボタンなど。
一緒に年を重ねられる宝物アクセサリーを探してくださいね。

アメリカビンテージの Tin Pein Alleyさんのアクセサリーもいろいろあります。
プリンセスな陶器のお人形、実物もとってもかわいいです!
まさに、アニバーサリー!な感じ♪ (→屋根裏蚤の市のアイテムですが・・・・)
ぜひぜひ、お気に入りを探してくださいね♪
本日、ご紹介のアイテムたちは乙女屋アニバーサリーイベントと同時開催する
乙女屋2Fの屋根裏の蚤の市のアイテムたちです。
こちらのイベントには、入場料 500円(お土産付)が必要です。
11月2日・3日目には、
足踏みミシンでワークショップ体験も、入場者には無料で体験いただけます。
ぜひぜひ、乙女屋アニバーサリーイベントと合わせて遊びにいらしてくださいね。
乙女屋アニバーサリーイベントの作品は、新作ばかり!
現在、続々届いています。
遅い時間で撮影が難しかったので、また後日~♪
乙女屋SALON7周年、 本当に 皆様のおかげです、
ありがとうございます!!!!!

(山下美千代 陶器 天使の壁飾り)
→イベント詳細へ
お会いできるのを、楽しみにしています!
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
乙女屋SALON 次回の営業は11月1日~3日
アニバーサリーイベント! 作家さんから新作がたくさん届きます!
ご来店お待ちしています~♪
→イベント詳細へ
2F・3Fギャラリーでは、アンティークSHOPとアートアクセサリーのイベント”屋根裏蚤の市”同時開催。
お隣のブティック桃源郷もこの3日間は営業です。
合わせていろいろなお店を楽しんでくださいね!
●おまけ●
やっと届きました♪伝説のバイブル ”少女アリス”スペシャルエディション。
未収録だけが1冊に!
衝撃を、再び♪


どきどきしてきました~!

フランスアンティーク ブロンズの花籠シャンデリア・・・・。
BABYCHAMさんが屋根裏蚤の市に出品してくれました。
本気です・・・
「いいもの、見てもらおうと思って~♪」
・・・ありがとうございます!
本当の本当のアンティークって・・・・”西洋骨董”って・・・・。
やっぱり別格ですね・・・・
実物の風格、オーラ、まるで違います。
お値段も、本来のお値段よりかなりお得な蚤の市割引をしてくれてます。
探されていた方には、お値打ちもの。
飾っていただけるだけで、すでに幸せな私です。
美しい物って、素晴らしい!

こちらもBABYCHAMさん。 ルルドの泉の教会のもの。
いろんな種類があるので、お楽しみに!

アクセサリーや美しいボタンなど。
一緒に年を重ねられる宝物アクセサリーを探してくださいね。

アメリカビンテージの Tin Pein Alleyさんのアクセサリーもいろいろあります。
プリンセスな陶器のお人形、実物もとってもかわいいです!
まさに、アニバーサリー!な感じ♪ (→屋根裏蚤の市のアイテムですが・・・・)
ぜひぜひ、お気に入りを探してくださいね♪
本日、ご紹介のアイテムたちは乙女屋アニバーサリーイベントと同時開催する
乙女屋2Fの屋根裏の蚤の市のアイテムたちです。
こちらのイベントには、入場料 500円(お土産付)が必要です。
11月2日・3日目には、
足踏みミシンでワークショップ体験も、入場者には無料で体験いただけます。
ぜひぜひ、乙女屋アニバーサリーイベントと合わせて遊びにいらしてくださいね。
乙女屋アニバーサリーイベントの作品は、新作ばかり!
現在、続々届いています。
遅い時間で撮影が難しかったので、また後日~♪
乙女屋SALON7周年、 本当に 皆様のおかげです、
ありがとうございます!!!!!

(山下美千代 陶器 天使の壁飾り)
→イベント詳細へ
お会いできるのを、楽しみにしています!
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
乙女屋SALON 次回の営業は11月1日~3日
アニバーサリーイベント! 作家さんから新作がたくさん届きます!
ご来店お待ちしています~♪
→イベント詳細へ
2F・3Fギャラリーでは、アンティークSHOPとアートアクセサリーのイベント”屋根裏蚤の市”同時開催。
お隣のブティック桃源郷もこの3日間は営業です。
合わせていろいろなお店を楽しんでくださいね!
●おまけ●
やっと届きました♪伝説のバイブル ”少女アリス”スペシャルエディション。
未収録だけが1冊に!
衝撃を、再び♪


![]() | 少女アリス スペシャル・エディション (2014/10/24) 沢渡 朔 商品詳細を見る |
出張より戻りました。
通販再開しています。
オーダーいただいてきましたお客さまへの返信完了しています。
まだ、届いていない、という方は迷惑メールになっている可能性が高いので、
お手数ですが、探していただき、見つからなければご連絡くださいね。

(山下美千代 ポストカード →詳細へ)
そんなことしている場合じゃないのにー・・・!と思いながら、
気になっているWEBアイテムアップをひとつでも・・・。

本日は山下美千代さんのポストカードを新作を更新しました。
フランス在住の美千代さんらしい感性の絵です。
にっこりと満面の笑みではない少女たちは、まるでアンティークドールのよう。
けれども、その気配が、さりげないところが美千代さんの魅力。
足元の黒猫も、猫好きには嬉しいポイント◎

切手部分のイラストも美千代さんのイラストです。
乙女屋と作家のみの取扱いです。
次の5月1日、ぜひ、大切な人の幸せを願ってこのカードで・・・・♪
山下美千代 ポストカード →詳細へ

スズランに関連アイテム
Guignolとコラボレーションで制作したオリジナルシール。
アンティークのスズランカードコレクションをデザインしなおして、
気軽に使いやすいシールにしました。
A4サイズにたくさんのすずらが並んでいます。
お求めは →詳細へ
気が早いですが、来年も4月第四週水曜日から、
Porte Bonheur展 開催予定です!
ぜひ、遊びにいらしてくださいね!
7周年アニバーサリーもいよいよ迫ってまいりました!

(山下美千代 陶器 天使の壁飾り)
→イベント詳細へ
お会いできるのを、楽しみにしています!
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
乙女屋SALON 次回の営業は11月1日~3日
アニバーサリーイベント! 作家さんから新作がたくさん届きます!
ご来店お待ちしています~♪
→イベント詳細へ
2F・3Fギャラリーでは、アンティークSHOPとアートアクセサリーのイベント”屋根裏蚤の市”同時開催。
お隣のブティック桃源郷もこの3日間は営業です。
合わせていろいろなお店を楽しんでくださいね!
通販再開しています。
オーダーいただいてきましたお客さまへの返信完了しています。
まだ、届いていない、という方は迷惑メールになっている可能性が高いので、
お手数ですが、探していただき、見つからなければご連絡くださいね。

(山下美千代 ポストカード →詳細へ)
そんなことしている場合じゃないのにー・・・!と思いながら、
気になっているWEBアイテムアップをひとつでも・・・。

本日は山下美千代さんのポストカードを新作を更新しました。
フランス在住の美千代さんらしい感性の絵です。
にっこりと満面の笑みではない少女たちは、まるでアンティークドールのよう。
けれども、その気配が、さりげないところが美千代さんの魅力。
足元の黒猫も、猫好きには嬉しいポイント◎

切手部分のイラストも美千代さんのイラストです。
乙女屋と作家のみの取扱いです。
次の5月1日、ぜひ、大切な人の幸せを願ってこのカードで・・・・♪
山下美千代 ポストカード →詳細へ

スズランに関連アイテム
Guignolとコラボレーションで制作したオリジナルシール。
アンティークのスズランカードコレクションをデザインしなおして、
気軽に使いやすいシールにしました。
A4サイズにたくさんのすずらが並んでいます。
お求めは →詳細へ
気が早いですが、来年も4月第四週水曜日から、
Porte Bonheur展 開催予定です!
ぜひ、遊びにいらしてくださいね!
7周年アニバーサリーもいよいよ迫ってまいりました!

(山下美千代 陶器 天使の壁飾り)
→イベント詳細へ
お会いできるのを、楽しみにしています!
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
乙女屋SALON 次回の営業は11月1日~3日
アニバーサリーイベント! 作家さんから新作がたくさん届きます!
ご来店お待ちしています~♪
→イベント詳細へ
2F・3Fギャラリーでは、アンティークSHOPとアートアクセサリーのイベント”屋根裏蚤の市”同時開催。
お隣のブティック桃源郷もこの3日間は営業です。
合わせていろいろなお店を楽しんでくださいね!
10月24日・25日 通販業務をお休みいただきます。
受注は可能ですが、お返事が遅れます。
申しわけありません。
11月1日からのイベント準備、いろいろ頑張っています。
今日は、すこしお出かけしました。

大谷美術館で開催されてる四谷シモン氏の展覧会。
なんだろう・・・。
ただただ、静かで 本当のこと が ここにあるなぁと
日常で感じるもやもやが・・・すべて晴れ渡るような想いでした。
11月30日まで開催中。
何度でも伺いたいです。。。
展覧会に合わせた作品集。
インタビューも、さすが・・・・。
「人形は日常じゃないんですよね、
つまり現実世界のものとは違う。
だから、少し自分より上のものとして人形を作る訳です。
そういう意味で、人形作家は人形のしもべであると言えるかもしれないね。
だから、僕は僕の作る人形に少し高い所に飛躍してもらいたいと思っているんじゃないかな。
そして、そう思う背景には祈りみたいなものがあるのかもしれない」 (本文インタビューより)
そう・・・・そういう祈りのようなもの・・・。
おこがましくも、シモンさんの言葉を借りるなら・・・・
わたしの乙女屋も、そう、祈りのようなもの・・・。
「人の形をしていても、わたしにとっての人形でないことが多々あって、
でも、場合によっては、ぼろのお花に、人形と同質の気配を感じて、
その場合、わたしにとっては、これが人形だ、なんて言いたくなるけど、
そんなこと、普通の人が聞いたら・・・・
そんな店主の店、怪しくて行きたくないよね・・・・」
と、自嘲気味にいったら、いつもそんなことないよと言っていた人さえ
「うん、言わないほうがいいね!」
でも、この本を読んだ人なら、その感じ、わかってもらえるような気がします。
作品写真も美しく、編集・レイアウトも 好み。
お気に入りの本が増えました。
1家に1冊!!!!
それでは、みなさま、よき週末を!
■乙女屋通販お休み中・・・26日より通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
乙女屋SALON 次回の営業は11月1日~3日
アニバーサリーイベント! 作家さんから新作がたくさん届きます!
ご来店お待ちしています~♪
2F・3Fギャラリーでは、アンティークSHOPとアートアクセサリーのイベント”屋根裏蚤の市”同時開催。
お隣のブティック桃源郷もこの3日間は営業です。
合わせていろいろなお店を楽しんでくださいね!
受注は可能ですが、お返事が遅れます。
申しわけありません。
11月1日からのイベント準備、いろいろ頑張っています。
今日は、すこしお出かけしました。

大谷美術館で開催されてる四谷シモン氏の展覧会。
なんだろう・・・。
ただただ、静かで 本当のこと が ここにあるなぁと
日常で感じるもやもやが・・・すべて晴れ渡るような想いでした。
11月30日まで開催中。
何度でも伺いたいです。。。
展覧会に合わせた作品集。
![]() | SIMONDOLL―四谷シモン (2014/06) 四谷 シモン 商品詳細を見る |
インタビューも、さすが・・・・。
「人形は日常じゃないんですよね、
つまり現実世界のものとは違う。
だから、少し自分より上のものとして人形を作る訳です。
そういう意味で、人形作家は人形のしもべであると言えるかもしれないね。
だから、僕は僕の作る人形に少し高い所に飛躍してもらいたいと思っているんじゃないかな。
そして、そう思う背景には祈りみたいなものがあるのかもしれない」 (本文インタビューより)
そう・・・・そういう祈りのようなもの・・・。
おこがましくも、シモンさんの言葉を借りるなら・・・・
わたしの乙女屋も、そう、祈りのようなもの・・・。
「人の形をしていても、わたしにとっての人形でないことが多々あって、
でも、場合によっては、ぼろのお花に、人形と同質の気配を感じて、
その場合、わたしにとっては、これが人形だ、なんて言いたくなるけど、
そんなこと、普通の人が聞いたら・・・・
そんな店主の店、怪しくて行きたくないよね・・・・」
と、自嘲気味にいったら、いつもそんなことないよと言っていた人さえ
「うん、言わないほうがいいね!」
でも、この本を読んだ人なら、その感じ、わかってもらえるような気がします。
作品写真も美しく、編集・レイアウトも 好み。
お気に入りの本が増えました。
1家に1冊!!!!
それでは、みなさま、よき週末を!
■乙女屋通販お休み中・・・26日より通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
乙女屋SALON 次回の営業は11月1日~3日
アニバーサリーイベント! 作家さんから新作がたくさん届きます!
ご来店お待ちしています~♪
2F・3Fギャラリーでは、アンティークSHOPとアートアクセサリーのイベント”屋根裏蚤の市”同時開催。
お隣のブティック桃源郷もこの3日間は営業です。
合わせていろいろなお店を楽しんでくださいね!
急に寒くなりましたが、いかがお過ごしですか?

ピンクロゼッタワークショップ ご予約ありがとうございました。
おかげさまで満席になりました。
楽しい時間を過ごしていただけますように。
乙女屋SALON7周年のアニバーサリーイベントと同時開催の
2Fギャラリーにて開催の”屋根裏蚤の市”の出展者情報を更新しました。

→屋根裏蚤の市 出店者紹介
だんだん日が迫ってきて・・・・
楽しみなのと、主催者の私は・・・・どきどき・・・・。
当日が楽しめるかどうかは、準備次第。
テストやスポーツの本番もそうですよね。
練習や事前の予習を怠らず、
練習を本番のように真剣にやり、
本番では、練習のようにリラックスして。
失敗するのが怖い、と思うと、
持っている力が発揮されにくくなるものです。
大丈夫だよー慌ててるの、焦っているの店主だけだから!
落ち着け!
と、いつもお客様に注意していただいて・・・
作家さん、お客様、いろんな人に見守っていただき、
本当にたくさんのことを教えていただきました。
7周年・・・・愛をこめて準備しています。
ぜひ、お会いしたいので、季節の変わり目、
どうぞ、いつも以上にご自愛されてくださいね。
●おすすめの洋書●



壊れたビスクドール修復をする母のもとに育った少女が
シャビーシックな世界観のインテリアデザイナーとなったLOOK BOOKともいえる洋書。
可愛いを眺めているだけでも幸せですが、
可愛いを徹底しているのに、野暮ったくならないのはなぜかしら・・・?と
お勉強にもなる1冊です。
ハードカバーバージョンよのものがほとんど収録されているし、
ソフトカバーで日本の本と並べやすいサイズなので、わたしはこちらを購入しました!
秋の夜長にロマンチックをぜひどうぞ!
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
↓拍手お願いします、とっても励みになります♪

ピンクロゼッタワークショップ ご予約ありがとうございました。
おかげさまで満席になりました。
楽しい時間を過ごしていただけますように。
乙女屋SALON7周年のアニバーサリーイベントと同時開催の
2Fギャラリーにて開催の”屋根裏蚤の市”の出展者情報を更新しました。

→屋根裏蚤の市 出店者紹介
だんだん日が迫ってきて・・・・
楽しみなのと、主催者の私は・・・・どきどき・・・・。
当日が楽しめるかどうかは、準備次第。
テストやスポーツの本番もそうですよね。
練習や事前の予習を怠らず、
練習を本番のように真剣にやり、
本番では、練習のようにリラックスして。
失敗するのが怖い、と思うと、
持っている力が発揮されにくくなるものです。
大丈夫だよー慌ててるの、焦っているの店主だけだから!
落ち着け!
と、いつもお客様に注意していただいて・・・
作家さん、お客様、いろんな人に見守っていただき、
本当にたくさんのことを教えていただきました。
7周年・・・・愛をこめて準備しています。
ぜひ、お会いしたいので、季節の変わり目、
どうぞ、いつも以上にご自愛されてくださいね。
●おすすめの洋書●



![]() | Shabby Chic Interiors: My Rooms, Treasures, and Trinkets (2012/08) Rachel Ashwell 商品詳細を見る |
壊れたビスクドール修復をする母のもとに育った少女が
シャビーシックな世界観のインテリアデザイナーとなったLOOK BOOKともいえる洋書。
可愛いを眺めているだけでも幸せですが、
可愛いを徹底しているのに、野暮ったくならないのはなぜかしら・・・?と
お勉強にもなる1冊です。
ハードカバーバージョンよのものがほとんど収録されているし、
ソフトカバーで日本の本と並べやすいサイズなので、わたしはこちらを購入しました!
秋の夜長にロマンチックをぜひどうぞ!
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
↓拍手お願いします、とっても励みになります♪


秋の薔薇ブーケワークショップ開催決定!
11月1日 14時半~17時 ごろまで。
開催場所 ギャラリー短篇集 (乙女屋2F 中崎町駅2番出口徒歩約3分)
材料代・お茶代・イベント入場料込み 4300円
※イベント入場料は2Fギャラリーの蚤の市イベントの料金です。
イベント入場料(500円)は全額チャリティーに寄付します。
乙女屋アニバーサリーイベントは入場料制ではありません。
===満員御礼===(ご希望の方はキャンセル待ちになります)
染花作家 ピンクロゼッタたえこさんのワークショップを開催します。
持ち物はお洋服が汚れたくない方はエプロン。
独特の色合いが魅力の染花作家 ピンクロゼッタさんのワークショップを
久々に開催できることになりました。
関東からお越しいただくので・・・・実は、満員御礼いただいても・・・・
赤字なのです・・・・(涙)
それでもきてくださるのは、ピンクロゼッタさんの優しさです。
明るく楽して、優しいピンクロゼッタさんご本人にもいつもとても癒されています。
染めてある花弁などをご用意してくださるので、
お花の形を作ることを楽しく学ぶことができます。

薔薇が追加で届きました。
実際には、これくらい濃い色で仕上げるとのことです。
まさに、ピンクロゼッタでありながら、秋から冬に落ち着くいい色ですね!

(作品 山下美千代作 /アニバーサリーイベントに出品作品)
いよいよ・・・・近づいてまいりました。
11月1日~3日 乙女屋SALON 7周年アニバーサリーイベント!
(→イベント詳細)
2007年11月1日に中崎町に小さな店舗を構えてもうすぐ7年。
あっという間ですが・・・・いろいろなことがあった日々でした。
3周年、4周年、5周年と開催して、
6周年はお休みしたので、今年の7周年で4回のアニバーサリーイベント。
この日のために、作家さんの新作達が届きます。
本日は、いちばん最初に納品してくださった
山下美千代さんの作品をご紹介します。

陶器素材の天使。
・・・言葉は、もういらない。
と思うくらい、心の底から、好きだなぁ。。。。と
しみじみ思います。

リスのブローチ。

3匹います。 型で作られたものではないからこその、
ひとつひとつの表情が豊か。
それぞれに 魅力がありますね。

きのこのネックレス。
シンプルなのに どこか奇妙。 (→いい意味で!)
どうやってコーディネイトしようか・・・楽しくなりますね!
乙女屋SALON 次回の営業は11月1日!
本日ご紹介した山下美千代さんの作品は、アニバーサリーイベントにてお披露目します。
3日間のイベントなので、期間中は店頭のみ。
遠方への通販は、イベント終了後になります。
ぜひ、いらしてくださいね。
楽しんでいただけるように、心を込めて準備中です。。。
本日ご紹介の作家 山下美千代さんのサイト
→http://sakurabiscuit.blogspot.jp/
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
↓拍手お願いします、とっても励みになります♪

「・・・幸運を祈って 薔薇を・・・」

「Bonne Chance!」 (=英・Good Luck) の言葉が添えられた
薔薇を持つ手。
ヴィクトリアンのモチーフでよく登場するモチーフですが、
吉田キミコさんも大事にされているモチーフです。
独特の色使いとデッサンによる表現は、
ありがちなロマンチックから一線を画した洗練された世界。

古材を使用したフレームに収められています。
廉価物でよくある軽い木くずを固めたものではなく、
本当に”古材”を使用しているので重厚感があります。
撮影シチュエーションは、乙女屋2F・3Fギャラリー短篇集。
(昨日の記事に詳しいです→◆)
光が差し込み、清潔なレースのテーブルクロスが敷かれたこのテーブル・・・
すぐに、「ここに小さな薔薇の絵を・・・・!」とイメージが浮かびました。
幸運を祈ってささげる薔薇のように、
誰かの幸運を祈りながら、ほっとお茶する時間や、
お手紙を書く時間、手作りのための時間・・・
そんなテーブルの傍らに、こんな絵があれば、
なんて美しい時間になるかしら・・・・
幸運を祈りながら、お届けさせてもらえるといいなぁ・・・
■吉田キミコ [Les Petite Cadeaux] 原画更新しました。■
→詳細へ
昨日に続き、アンティークのベアもご紹介!!



今日の子も、左耳がありません。
この子は、パーツももうありません。
アンティークベアには、ときどき全く違う布でリペアされていることがあり、
そういう大胆なリペアに、むしろ愛や新鮮な発想をベアの”個性”として、
大事にされていた作家さんがいて、新鮮な感性を分けていただきました。
わたしのテディベアコレクションは、その方の影響がとても大きくて。
あの頃のあの空間、その人の優しさと、フランス生活者のお食事があったから、
生きながらえていたなぁ~と思います。 ああ、あの人に、また会いたい!
あ、話がそれました、すみませーん。
話を戻して。。。。そんなリペアをしてもらえたらいいなと思ったり、
でも、私自身は、この ”欠けた” 感じが、ますます愛おしい。。。
■アンティークテディベア更新しました■
→詳細へ
*7周年アニバーサリーイベント*
11月1日 乙女屋SALON 7周年を迎えます!
11月1日~3日 アニバーサリーイベントを開催します!
→詳細へ
7年間、ご愛顧ありがとうございます。
今までいただいてきました数々の愛を大切に、
これからもより深く、美しいものから繋がる様々なご縁を大切にしてきたいと思います。
皆様の生活に、少しでも乙女屋の思う”美”がお役に立てるよう、
様々な可能性を追求していきたいと思っています。
本当にありがとうございます!
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
↓拍手お願いします、とっても励みになります♪

「アイアンのベッドにお気に入りのクッションを並べて
窓から風で白いカーテンが揺れる・・・
古ぼけたベアが迎えてくれたら、
お茶を入れて、ほっと一息の幸せな時間を・・・・・」
撮影は乙女屋2F・3Fのギャラリー短篇集にお邪魔しました。
光がたっぷり入り、ロマンチックな什器がそろうgalleryなので、
作品撮影のスタジオとしても便利です。
1日からのご利用も可能です。
詳細・お問い合わせは →http://tanpenshu.blog.fc2.com/
乙女屋と経営は別ですが、いろいろと一緒にお仕事をさせていただいています。
美しい物、優しい気持ちを大事にしていらっしゃる素敵なオーナーさんです。
お問合せをいただいて、ベアを整理していたら
僕の出番はまだ?というベアたちと目が合ってしまいました。

向かって左の子・・・フランスビンテージ 1950年代
向かって右の子・・・ドイツアンティーク 1920年ー30年代
■フランス 1950年代 ビンテージテディベア更新しました■
お求めは→詳細へ


ふてこい表情が、パリジャンらしい?
柔らかな色合いが、これからの季節に、ほっと癒しになりそう。
ただいま・・・眠る前にお休み・・・と話しかけてあげたくなります。

左耳がとれてしまっています。
実は、最初の画像、二人とも左耳がありません。
この子は、取れてしまった左耳がまだあるので、
新しいママ、どうぞつけてあげてください
(私の仕事でよければおつけします。お求めの方、ご希望をお申し付けください)
左耳から写したら。。。しょんぼりお顔でごめんねー。。。
新しいママが決まったら、つけてくれるから、
もう少し待ってね。
■フランス 1950年代 ビンテージテディベア更新しました■
お求めは→詳細へ
おうちが決まらなかったら、11月1日~3日の”屋根裏蚤の市”にいきます。
実物をご覧になりたい方は、遊びにいらしてくださいね。
屋根裏蚤の市 オフィシャルブログ→http://nousagikikaku2012.blog.fc2.com/

galleryオーナーと活動中の手芸部。
少しずつ・・・増えています。
そして・・・

すっかり盛り上がって、タグまで作りました!

わたしは今日はこのクッションを作りました。
前回、紹介したものよりは大きめです。

クッション一つで、インテリアの雰囲気が変わります。
ついつい好きで・・・・買い集めてしまいます。
これからの季節に、暖かい色の薔薇のクッション・・・
心温まるロマンチックタイムをどうぞ◎
こちらも、屋根裏蚤の市で販売予定です。
お問合せを何件かいただいているので、通販にもご用意したいなーと思っています!
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
↓拍手お願いします、とっても励みになります♪
昨日、ご紹介したベア、
「やっぱり この子がいいです!」という嬉しいメールをいただきました。
・・・・よかったねぇ。。。。
乙女屋のへんてこベア嗜好は、
なかなか分かってくれる人がいないので、
感無量です。ありがとうございました。
さて、本日は、新着の小さな本を更新しました。

■寺門孝之 作品集 [belle] 更新しました■
お求めは→詳細へ



寺門さんといえば、様々な淡い色合いで描かれた天使・・・
それくらいの印象で、装丁や地下道などですれ違っていました。
なので、あえてその世界をモノクロで、この紙質に、この絵で・・・
上記のような印象しか持っていなかったわたしにはとても衝撃的でした。
なんていうのかなぁ。。。。
こうきた?! やられたー!って感じに
大好きになりました。
ちょうど、心斎橋で展覧会も始まるようなので、
そちらも見に行こうかしら、と思います。
四谷シモンさんの大谷美術館の展覧会も始まりますし、
秋はお楽しみがたくさんです。
寺門孝之さんのこのご本は、アマゾンや一般書店では購入が難しい
特別な本です。
お求めは、乙女屋でぜひどうぞ◎
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
「やっぱり この子がいいです!」という嬉しいメールをいただきました。
・・・・よかったねぇ。。。。
乙女屋のへんてこベア嗜好は、
なかなか分かってくれる人がいないので、
感無量です。ありがとうございました。
さて、本日は、新着の小さな本を更新しました。

■寺門孝之 作品集 [belle] 更新しました■
お求めは→詳細へ



寺門さんといえば、様々な淡い色合いで描かれた天使・・・
それくらいの印象で、装丁や地下道などですれ違っていました。
なので、あえてその世界をモノクロで、この紙質に、この絵で・・・
上記のような印象しか持っていなかったわたしにはとても衝撃的でした。
なんていうのかなぁ。。。。
こうきた?! やられたー!って感じに
大好きになりました。
ちょうど、心斎橋で展覧会も始まるようなので、
そちらも見に行こうかしら、と思います。
四谷シモンさんの大谷美術館の展覧会も始まりますし、
秋はお楽しみがたくさんです。
寺門孝之さんのこのご本は、アマゾンや一般書店では購入が難しい
特別な本です。
お求めは、乙女屋でぜひどうぞ◎
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日

久々に、古いテディベアの撮影をしました。
・・・大急ぎで撮影したので、全然・・・・ですねぇ。ごめんね。。。



2012年に画家の吉田キミコさんのお仕事に同行させていただいて
パリで1か月だけ、暮らしました。
旅行で行くパリではなく、短い間だけど、”暮らす”経験させてもらったことは、
本当に感謝してもしきれない・・・。宝物の時間でした。
その滞在の最後の蚤の市めぐりで、出会ったのがこの子。
スケジュールつめつめ・・・帰りの荷物ももうすでにいっぱいで
どうするのよー!と言いながら、まだ行くか~~?と自分でも呆れながら、
なんとまあ、最後まで貪欲なことでしょうねぇ。。。
でも、この子に会えたから、行ってよかった!と思ったのを
とても覚えているなぁ・・・
帰りには、そういえば、朝ごはんも食べてないねぇと
カフェでショコラを一緒に飲んだねぇ・・・。
懐かしいなぁ。。。二度と戻らない、あのパリの時間。
そんな思いで連れて帰ってきたので、
この子のかわいさを、わかってくれるかたがいたらいいなぁと思って、
のんびり一緒に乙女屋にいたこの子。
少し前に、お問い合わせをいただいたものの、ベアストック箱(→大量にある)の
どこに入ってたっけ???と捜索していたものの、
見つからないままでいましたが、昨日、やっと発見しました。
すぐにご用意できなかったのに、
「あのとぼけた顔が忘れられないのですが・・・」と
再度メールをくださったお客様。
大急ぎで撮影をしたけれど、・・・・どうかなぁ。。。。
気に入ってもらえるかしら、どきどき。
■現在商談中ですが 1950年代のフランスの手作りテディベアです。■
→詳細へ


在庫をいろいろ探していたら、思わぬものを見つけました。
うわー!忘れていた~、こんなかわいいもの!!!!
チュールとレースがぐしゅぐしゅとただたらギャザーに寄せられた
つけ襟なのかジャボなのか・・・・?
よくわからない布の塊。このままお人形の頭にのせたらヘッドドレスになりそう。

とにかく色がいいのです、メランコリーなピンクかかったキナリ色。
紅茶染にも似た色ですが、時を経てきた色合いは、
やっぱりなんだか・・・・違う気がするのだけど、気のせい?
目立ったダメージなくてとてもきれい。
秋の色だなぁ。。。。
このまま販売するか、ちょっと手を加えるか、迷い中。
このまま販売だとすると、お値段は 6800円です。
撮影は・・・・光が大きく左右されますねぇ。。。
色や風合いを、できる限り忠実にお伝えしたいと思うのですが、
時間を優先にして早く紹介しようと思うと、それが難しい。
いろいろなことを、少しずつ整理して、
大事に丁寧に・・・・暮らしていきたいです。
とりあえず、お待ちいただいてたお客様にメールしまーす!
皆様もよい一日を!
大阪は久々にすっきり青空で気分がいいですね♪
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
乙女屋SALONが7周年を迎えます。
関わってくださったすべての皆様 本当にありがとうございます!
豪華な作家さんたちから新作が届く予定です。
今年のテーマは
:::愛をこめて:::
ぜひ、宝物を探しにいらしてくださいね。
■参加作家■
影山多栄子(創作人形)
金田アツ子(乙女画)
かわい金魚 (染花コサージュ)
コトリ花店(生花ブーケ)
少女十字社(紙コラージュ作品)
スズランピアノ (小さな和小物)
高橋千夏 (染花コサージュ)
桃源郷 (夢見るぬいぐるみ)
Belle des Poupee (アクセサリー)
Pink Rosetta (染花・11月1日 ワークショップ開催予定!詳細未定)
山下美千代(陶器アクセサリー)
*特別参加* こみねゆら (今回は人形の出品はありません) /吉田キミコ
2014年11月1日~3日
12時~19時 (最終日17時まで)
乙女屋SALON (地下鉄中崎町駅2番出口より徒歩約3分)
〒530-0021 大阪市 北区 浮田 2-7-9
電話 090-1915-9087 (営業の電話はご遠慮ください。)
*MAP*(↓クリックしていただくと拡大します)

同時開催にて、2Fギャラリーにて”屋根裏蚤の市”(→イベント詳細へ)
お隣のブティック桃源郷もこの期間は営業予定。
ぜひ、合わせてお楽しみください♪
たくさんの皆様のご来店を心からお待ちしています!
関わってくださったすべての皆様 本当にありがとうございます!
豪華な作家さんたちから新作が届く予定です。
今年のテーマは
:::愛をこめて:::
ぜひ、宝物を探しにいらしてくださいね。
■参加作家■
影山多栄子(創作人形)
金田アツ子(乙女画)
かわい金魚 (染花コサージュ)
コトリ花店(生花ブーケ)
少女十字社(紙コラージュ作品)
スズランピアノ (小さな和小物)
高橋千夏 (染花コサージュ)
桃源郷 (夢見るぬいぐるみ)
Belle des Poupee (アクセサリー)
Pink Rosetta (染花・11月1日 ワークショップ開催予定!詳細未定)
山下美千代(陶器アクセサリー)
*特別参加* こみねゆら (今回は人形の出品はありません) /吉田キミコ
2014年11月1日~3日
12時~19時 (最終日17時まで)
乙女屋SALON (地下鉄中崎町駅2番出口より徒歩約3分)
〒530-0021 大阪市 北区 浮田 2-7-9
電話 090-1915-9087 (営業の電話はご遠慮ください。)
*MAP*(↓クリックしていただくと拡大します)

同時開催にて、2Fギャラリーにて”屋根裏蚤の市”(→イベント詳細へ)
お隣のブティック桃源郷もこの期間は営業予定。
ぜひ、合わせてお楽しみください♪
たくさんの皆様のご来店を心からお待ちしています!

本日は、JR西日本が17時にはすべての電車の運行を休止するとのことで、
乙女屋もやむを得ず、早めの閉店をさせていただきました。
ご来店を予定してくださっていた方がいらっしゃいましたら、
申しわけありませんでした。
大雨と、曇天を繰り返す午後の時間、
ほんのわずかな時間ですが、諦めきれず乙女屋SALONへ・・・・。
台風の被害が最小限であることを祈りながら、
店内で流していた音楽は久保田恵子さんの"Holiness"・・・
(久保田恵子さんのCD、乙女屋でもお取扱いしています。→→詳細へ
アマゾンや大手SHOPでは取扱いのない密やかな音楽です。
乙女屋から全国へお届けいたしますよ◎)
高橋千夏さんのロイヤルブルーのお花のイメージも、
聖なるイメージ。
重なって、誰も来ない静かで小さな空間に
雨音と一緒に流れました。

「聖なるもの
すべての人の心に在るもの
優しさや微笑み
愛の中に・・・・」
北見隆氏の絵に添えられたジャケット中の文章。
台風の被害が、最小限であることを願いながら、
乙女屋で滞在できる少しの時間、
撮影しながら、4年前、宵待草が閉店の最後の日々を数える時、
その空間にはこの音楽が流れていたなぁ・・・と思い出していました。
雨の中、隔離されたようにひっそりとありながらも
温かな灯りと、様々な国・年代の品々が並ぶ乙女屋の空間は
とびきりに大好きな場所なので・・・
久々に過ごせる時間を楽しみにしていたので、
とても残念でした・・・・。

■高橋千夏新作ロイヤルブルーの薔薇コサージュ更新しました■
→詳細へ

■高橋千夏作 秋の薔薇と菫一輪コサージュ更新しました■
→詳細へ
2点、オカイモノカートに新着を更新いたしました。
千夏さんらしい2種の薔薇。
気に入ってくださる方がいると嬉しいです。
次回、乙女屋SALONは17日(金曜)~19日(日曜)の3日間。
10月の営業はこの3日が最後です。
そのほかは、WEBとイベント広報活動などに専念します。
たくさんやりたいことがあって、今のところ、基本的には一人なので、
だんだん決断が迫られてきました。
新しい準備も、実はもうすでに始まっているのですよ。
すべて、自由に想いのままに・・・・
本当のことは、何も変わっていません。
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
本日、近畿地方を大型の台風19号が直撃の予報がでています。
状況をみて、営業を早めに終了するかもしれません。
何もなければ、ー13時から18時営業です。
早期終了の場合は、乙女屋ツイッターにて、お知らせしますね。
皆様もお気をつけてくださいね。
良い一日を。。。
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日

状況をみて、営業を早めに終了するかもしれません。
何もなければ、ー13時から18時営業です。
早期終了の場合は、乙女屋ツイッターにて、お知らせしますね。
皆様もお気をつけてくださいね。
良い一日を。。。
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日

本日は、乙女屋SALONに 嬉しいご来客が多く・・・
心から、ありがとうございます。
やっぱり・・・・
”美しい空間” を 純粋に求めてくれる人がいるんだなぁっと・・・。
これから私が描いていきたい夢に、栄養をもらえるような時間でした。
”気になっていたんです・・・”と、小さな声で呟いてくれる方に、
たまたま・・・・入荷しているものをご案内できたり、
”どこに入荷するのかな~と思ってみていたものが!”
そうとは知らず、遊びにきてくれたお客様に、
サプライズの新入荷が、気になっていた作品だったりと、
不思議な偶然なのに、ちゃんと、求めくださる方にお届けできました。
誰もしらない不思議な偶然が、プレゼントみたいに訪れる瞬間。
嬉しいなぁ。。。。。大いなる何かに、そして、かかわってくださった皆様に、
遠くにいるのに・・・・いつも応援してくださる皆様の想いも、
きっと届いているのだと思います。
本当にありがとうございます!
WEBでも、そんな奇跡が起せたらいいな!
サプライズで更新しました。
高橋千夏さんの秋の薔薇のコサージュです。

温かさを感じる、柔らかなピンクの薔薇は秋の色。

小さなつぼみが さりげなく添えられています。

ちょっと青みかかって写ってしまっていますね、申し訳ありません。
わたしのブラウザー上では、トルソーに飾っているものがいちばん実物に近いです。
ブラウザーによって、かなり色の出方が変わることが、
本当にどうしたものかと、心配です。
実物は、もっともっと・・・素敵なのになぁ。。。。
待ってくださっている方が、見つけてくれたら嬉しいです。
■■高橋千夏作 秋の薔薇のコサージュが入荷しました。■■
お求めは→詳細へ
台風が心配です・・・
食生活を変えてから、偏頭痛を克復したのですが
今回の台風はかなり気圧の変化が大きいのか、
すこしばかり頭痛がでそうな兆候が・・・・。
頭痛はおそらく大丈夫なのですが、台風の影響が・・・・てりぶるてりぶる。
皆様も、どうぞお気をつけてくださいね。
明日は・・・無理してご来店なさらなでくださいね~・・・
通販をご利用くださいませ!
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
■本日の音楽■
乙女屋SALONで本日流していた音楽。
映画・アメリの楽曲を担当していたヤンティルセンと、女性ボーカリストシャノンライトのコラボCD。
ご来客の方がお好きそうかも、と思って流してみたら、予想通り!
好き!と言ってくださって、その場でアマゾンでご購入されていました。
メランコリーを感じる歌声が好みです。
ヤンティルセンの音楽も、どこかに切なさというか・・・
何とも言えない巴里に感じる、心地よい翳りのようなものが
大好きです。
今の季節、とくにしっくり馴染むように思います。
心から、ありがとうございます。
やっぱり・・・・
”美しい空間” を 純粋に求めてくれる人がいるんだなぁっと・・・。
これから私が描いていきたい夢に、栄養をもらえるような時間でした。
”気になっていたんです・・・”と、小さな声で呟いてくれる方に、
たまたま・・・・入荷しているものをご案内できたり、
”どこに入荷するのかな~と思ってみていたものが!”
そうとは知らず、遊びにきてくれたお客様に、
サプライズの新入荷が、気になっていた作品だったりと、
不思議な偶然なのに、ちゃんと、求めくださる方にお届けできました。
誰もしらない不思議な偶然が、プレゼントみたいに訪れる瞬間。
嬉しいなぁ。。。。。大いなる何かに、そして、かかわってくださった皆様に、
遠くにいるのに・・・・いつも応援してくださる皆様の想いも、
きっと届いているのだと思います。
本当にありがとうございます!
WEBでも、そんな奇跡が起せたらいいな!
サプライズで更新しました。
高橋千夏さんの秋の薔薇のコサージュです。

温かさを感じる、柔らかなピンクの薔薇は秋の色。

小さなつぼみが さりげなく添えられています。

ちょっと青みかかって写ってしまっていますね、申し訳ありません。
わたしのブラウザー上では、トルソーに飾っているものがいちばん実物に近いです。
ブラウザーによって、かなり色の出方が変わることが、
本当にどうしたものかと、心配です。
実物は、もっともっと・・・素敵なのになぁ。。。。
待ってくださっている方が、見つけてくれたら嬉しいです。
■■高橋千夏作 秋の薔薇のコサージュが入荷しました。■■
お求めは→詳細へ
台風が心配です・・・
食生活を変えてから、偏頭痛を克復したのですが
今回の台風はかなり気圧の変化が大きいのか、
すこしばかり頭痛がでそうな兆候が・・・・。
頭痛はおそらく大丈夫なのですが、台風の影響が・・・・てりぶるてりぶる。
皆様も、どうぞお気をつけてくださいね。
明日は・・・無理してご来店なさらなでくださいね~・・・
通販をご利用くださいませ!
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
■本日の音楽■
乙女屋SALONで本日流していた音楽。
映画・アメリの楽曲を担当していたヤンティルセンと、女性ボーカリストシャノンライトのコラボCD。
ご来客の方がお好きそうかも、と思って流してみたら、予想通り!
好き!と言ってくださって、その場でアマゾンでご購入されていました。
![]() | ヤン・ティルセン&シャノン・ライト (2005/03/04) ヤン・ティルセン&シャノン・ライト 商品詳細を見る |
メランコリーを感じる歌声が好みです。
ヤンティルセンの音楽も、どこかに切なさというか・・・
何とも言えない巴里に感じる、心地よい翳りのようなものが
大好きです。
今の季節、とくにしっくり馴染むように思います。

すこしお返事が遅れております、申し訳ありません。
昨日・・・実は日帰りで小旅行♪
長野まで日帰りしてきました!
片道約6時間!

長野・小布施へ。
道に普通に栗やりんごの木が並んでいて、無造作にそのまま落ちてます。

紅い実があちこちになっていて、可愛らしい・・・。
大阪ももっといっぱい木を植えたらいいのに!
どこにでもあるような大型商業施設も、マンションも
もういらないよー。
あちこちにコインパーキングだらけなのもしょんぼりしちゃうけど、
どれも満車ばっかりだから、必要としている人がいるなら仕方ないのかなぁ・・・。
でも、長野・小布施は町と自然がなじんでいて、なにもかもおいしいし、
大阪。。。考え直しませんか・・・と思ってしまいました。
さて、で、なぜ、長野にいたというと、
お世話になっているシルク染花の花工房先生が個展開催中だったので・・・。



蔵を改装したギャラリーに 大作たちが たくさん並んでいました。
この籠のお花の中に300本!入っているそうです。
ナチュラル感のある大籠のこちらも気になったのですが・・・・。
やっぱり当初から考えていた、
大輪薔薇のブーケを乙女屋のためにいただいてきました。


美しい色合いの豪華な大輪薔薇がたっぷり入った新作ブーケを・・・。
現在、ご好評いただいているコサージュたちは、
日常のアクセサリーとして使いやすいおすすめですが、
作家の本気の技量が感じられる大作は、
作品としての別格の美があり、少しずつでもご紹介できるようなりたいと
思うようになりました。
いつか・・・いつか・・・・と思っていて月日が経つのは
あまりにもったいない。
今を感じて、大切にして、
そして、その先を見つめて。。。。
大量消費の問題点が少しずつ表面化しているのに、
いつまでも、今のままでいていいわけがないのです。
”欲しいものに責任を持とう”
YAHOOのページで見つけたリユースの記事で
女優山口智子さんがインタビューで発言の発言。
この番組、絶対見たい!
そして、山口智子さんも、さすが、ますます美しくてカッコよくて素敵だなぁ・・・・
→[女優・山口智子が語る「美しいもの」
物を作ること、買うこと、はそれぞれとても尊いことなのだと。
乙女屋も、いまをみつめて、そしてだからこそ、夢見る存在として
よりよくありたいと思いました。
花工房さんの展示は10月13日まで。
長野・小布施駅からすぐです。
目印はかんてんぱぱショップのお隣です。
とても有名なお店なので地図が駅にありますので、
安心しておでかけくださいね♪
来年は久々に関西にも行こうかしら~とおっしゃってくださっていたので・・・
また先生に会えたらうれしいな。
明日・明後日は乙女屋SALON OPEN予定ですが、
台風が心配~・・・・・
みなさま、よい週末を!
こんばんわ。大阪はすでに台風の影響がでています・・・。
皆様、お気をつけて。
先日、ご紹介しました →KIYONDOLLご好評いただきうれしいです。
vol.2も素敵なのですよー★
■サイン入り希少本■小澤清人著 「KIYON DOLL nol.2」
お求めは→詳細




山本福松。。。。BRU。。。
世界的に価値あるお人形たちも紹介されたvol.2。
1冊目とまた違った魅力があります。

■サイン入り希少本■小澤清人著 「KIYON DOLL nol.2」
お求めは→詳細
この写真は、パリのあのお店のウインドウではないかしら・・・
トランクに張り付けられたKIYONDOLLのシールは、
2年前に吉田キミコさんとお仕事でパリに滞在していた時に、
パリのクリニャンクールで偶然に再会した記念の少年と同じだ。
巴里で過ごした記憶がよみがえって、
窓に映る風景がなんとか・・・と思っていろんな角度で見てしまいました。
写真なんだから、無理やっちゅうねん!と、数秒後に自分で思いましたが。
もちろん、この本が出た当時の巴里は、2年前にはもおうなかったし、
今のパリにも、2年前の巴里はもうない。
乙女屋だって2年前の乙女屋はもうないし
今の乙女屋だって、もう来年にはないのです。
そう思うと、なんだか・・・深遠な気分になりますね。
今年、無事に乙女屋が今もお店にいられることは、
本当に数々の方に感謝しなければなりません。
本当に・・・・ありがとうございます。
感謝の気持ちを込めて11月1日~3日 7周年アニバーサリーイベントを開催します。
参加作家さんの最終確認がなかなか決定できなくて、
もう数日待ってみます。
嬉しいお知らせをひとつ。
アニバーサリーにコトリ花店さんに参加していただけることになりました。
乙女屋と2Fのギャラリー短篇集さんに飾るお花をご用意していただきます。
お店が東京のコトリ花店さんのブーケ・・・・
お客様にも、ぜひ、コトリ花店さんのブーケを手にしていただきたくて、
販売用の小さなブーケをご用意いただくことになりました。
コトリ花店さんの柔らかで繊細な世界感は、独特なものがあって大好き。
大阪の皆様にも、この機会に、ぜひ、感じていただければ嬉しいです。
涼しくなって、お花のもちもいいのもうれしいですね♪

乙女屋2F/3Fにできたギャラリー短篇集のミシンルームの記事(→◆)
ミシンルームの空間やテーブル、作品についてなど、
よい反応をいくつもいただきました、ありがとうございます!
ありがとうございます♪
やる気アップです♪
galleryも本当に素敵なので、ぜひ、たくさんの人が夢をかなえる楽しさを
実感してくれたらいいなと思っています!
1日単位でご利用いただけるので、本当に良心的です。
■Retal gallery& Free space短篇集のお問合せ■
→http://tanpenshu.blog.fc2.com/

今日もgallery短篇集にて手芸活動の続き。
実は・・・とっても盛り上がっているのです。
小さな幸せ・・・大きな夢。
薔薇柄布、様々なサイズ・柄で作ってふたつセットでレースでおりぼん。
ころんと愛らしいインテリアに。
ばらしてぬいぐるみやお人形のクッションにもどうぞ◎

galleryオーナーはさすが!
薔薇柄とレースを組み合わせて、機能的な小物をデザインされていました。
作れる人ってすごいなぁと溜息。。。。。
気に入っていただける人の顔がたくさん浮かぶ!と、わたしはすぐに販売モード~。。。
とことん可愛いのに、使う人の機能性にも配慮された繊細なデザインです。
お楽しみに!
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
皆様、お気をつけて。
先日、ご紹介しました →KIYONDOLLご好評いただきうれしいです。
vol.2も素敵なのですよー★
■サイン入り希少本■小澤清人著 「KIYON DOLL nol.2」
お求めは→詳細




山本福松。。。。BRU。。。
世界的に価値あるお人形たちも紹介されたvol.2。
1冊目とまた違った魅力があります。

■サイン入り希少本■小澤清人著 「KIYON DOLL nol.2」
お求めは→詳細
この写真は、パリのあのお店のウインドウではないかしら・・・
トランクに張り付けられたKIYONDOLLのシールは、
2年前に吉田キミコさんとお仕事でパリに滞在していた時に、
パリのクリニャンクールで偶然に再会した記念の少年と同じだ。
巴里で過ごした記憶がよみがえって、
窓に映る風景がなんとか・・・と思っていろんな角度で見てしまいました。
写真なんだから、無理やっちゅうねん!と、数秒後に自分で思いましたが。
もちろん、この本が出た当時の巴里は、2年前にはもおうなかったし、
今のパリにも、2年前の巴里はもうない。
乙女屋だって2年前の乙女屋はもうないし
今の乙女屋だって、もう来年にはないのです。
そう思うと、なんだか・・・深遠な気分になりますね。
今年、無事に乙女屋が今もお店にいられることは、
本当に数々の方に感謝しなければなりません。
本当に・・・・ありがとうございます。
感謝の気持ちを込めて11月1日~3日 7周年アニバーサリーイベントを開催します。
参加作家さんの最終確認がなかなか決定できなくて、
もう数日待ってみます。
嬉しいお知らせをひとつ。
アニバーサリーにコトリ花店さんに参加していただけることになりました。
乙女屋と2Fのギャラリー短篇集さんに飾るお花をご用意していただきます。
お店が東京のコトリ花店さんのブーケ・・・・
お客様にも、ぜひ、コトリ花店さんのブーケを手にしていただきたくて、
販売用の小さなブーケをご用意いただくことになりました。
コトリ花店さんの柔らかで繊細な世界感は、独特なものがあって大好き。
大阪の皆様にも、この機会に、ぜひ、感じていただければ嬉しいです。
涼しくなって、お花のもちもいいのもうれしいですね♪

乙女屋2F/3Fにできたギャラリー短篇集のミシンルームの記事(→◆)
ミシンルームの空間やテーブル、作品についてなど、
よい反応をいくつもいただきました、ありがとうございます!
ありがとうございます♪
やる気アップです♪
galleryも本当に素敵なので、ぜひ、たくさんの人が夢をかなえる楽しさを
実感してくれたらいいなと思っています!
1日単位でご利用いただけるので、本当に良心的です。
■Retal gallery& Free space短篇集のお問合せ■
→http://tanpenshu.blog.fc2.com/

今日もgallery短篇集にて手芸活動の続き。
実は・・・とっても盛り上がっているのです。
小さな幸せ・・・大きな夢。
薔薇柄布、様々なサイズ・柄で作ってふたつセットでレースでおりぼん。
ころんと愛らしいインテリアに。
ばらしてぬいぐるみやお人形のクッションにもどうぞ◎

galleryオーナーはさすが!
薔薇柄とレースを組み合わせて、機能的な小物をデザインされていました。
作れる人ってすごいなぁと溜息。。。。。
気に入っていただける人の顔がたくさん浮かぶ!と、わたしはすぐに販売モード~。。。
とことん可愛いのに、使う人の機能性にも配慮された繊細なデザインです。
お楽しみに!
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
皆既月食 ご覧になられましたか?
全国的に見れます・・・・とのことだったので、
みんなで同じお月様を見ているのかぁ・・・となんだか心がほんわか。
早い時間が距離が近くて迫力がありましたね。
本日も、品切本の再入荷。
ご好評いただきましたこみねゆらさんの絵本、
ラスト3冊をアップしました。

■再入荷■乙女屋限定特典付 こみねゆらさんの絵本■
→「おもちゃのくにのゆきまつり」


ゆらさんの数ある作品の中で、個人的にとても好きなお話。
内容は・・・・
”ぼく” と いつも一緒の うさぎのニニー。
ある日、一緒に遊んでいたら、うっかり怪我をしてしまいます。
怪我の治らないニニーにお祈りしていたら、
ある日、おもちゃのくにから招待状が届きます。

ニニーはおもちゃのくにのびょういんへ。

待っている間、ぼくはとなりのおみせをのぞいていたら・・・・

「あ!」
・・・・さて、このベアとぼくは・・・・。
この先まで話してしまうと、お楽しみが減ってしまいますのでここまで。
おもちゃのくにの愛らしい世界に、
子どもの頃の自分の記憶も思わず蘇ります。
大事にしていたおもちゃたちは
いま、どうしているだろう・・・?
懐かしい記憶を、そっと思い出させてくれる心温まる絵本です。
今、ちょうど ”ぼく”なお年頃の子どもさんにも、素直に喜んでもらえそう。
プレゼントにもぴったりですね。
乙女屋限定の特典は、おもちゃのくにのみんなが、
フランスの古い紙にゆらさんによって手刷りされた貴重な小さなガリ版。

直筆サイン入りです。
再入荷予定はありませんので、この機会をお見逃しなく。
■再入荷■乙女屋限定特典付 こみねゆらさんの絵本■
→「おもちゃのくにのゆきまつり」
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
全国的に見れます・・・・とのことだったので、
みんなで同じお月様を見ているのかぁ・・・となんだか心がほんわか。
早い時間が距離が近くて迫力がありましたね。
本日も、品切本の再入荷。
ご好評いただきましたこみねゆらさんの絵本、
ラスト3冊をアップしました。

■再入荷■乙女屋限定特典付 こみねゆらさんの絵本■
→「おもちゃのくにのゆきまつり」


ゆらさんの数ある作品の中で、個人的にとても好きなお話。
内容は・・・・
”ぼく” と いつも一緒の うさぎのニニー。
ある日、一緒に遊んでいたら、うっかり怪我をしてしまいます。
怪我の治らないニニーにお祈りしていたら、
ある日、おもちゃのくにから招待状が届きます。

ニニーはおもちゃのくにのびょういんへ。

待っている間、ぼくはとなりのおみせをのぞいていたら・・・・

「あ!」
・・・・さて、このベアとぼくは・・・・。
この先まで話してしまうと、お楽しみが減ってしまいますのでここまで。
おもちゃのくにの愛らしい世界に、
子どもの頃の自分の記憶も思わず蘇ります。
大事にしていたおもちゃたちは
いま、どうしているだろう・・・?
懐かしい記憶を、そっと思い出させてくれる心温まる絵本です。
今、ちょうど ”ぼく”なお年頃の子どもさんにも、素直に喜んでもらえそう。
プレゼントにもぴったりですね。
乙女屋限定の特典は、おもちゃのくにのみんなが、
フランスの古い紙にゆらさんによって手刷りされた貴重な小さなガリ版。

直筆サイン入りです。
再入荷予定はありませんので、この機会をお見逃しなく。
■再入荷■乙女屋限定特典付 こみねゆらさんの絵本■
→「おもちゃのくにのゆきまつり」
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日





画家・小沢清人先生作品集 ”KIYONDOLL”、
ご好評いただき品切れになりましたが、SALON(店頭在庫)と調整し、現在2冊そろっています。
お求めは→詳細へ
お人形を美術価値の財産のカタログのようと御託ばかり並べた本に
あまり興味がなくて、誰かが自分の美意識に合わせて選び
それぞれの想いを大切に、ジャンルにこだわらず、
人形の本質に惹かれて綴られる本が好き。
お店にも、物の価値自体を大切にする専門店と
店主の美意識で選ばれたお店とあるように、
本にも著者の愛と美意識を感じるものが好きなのです。
1990年~91年に週刊新聞「ショッパー」に連載された記事を
補筆・訂正が少し加えられたこの本は、小澤清人氏の目線でコレクションされた
お人形たちがほほえましいエピソードとともに語られます。
いつかこんな風に自分がお店をできて、
まさかこんな風に紹介させてもらえるようになるなんて思ってもみなかった
15年くらい前に、わたしはこの本に出合ったでしょうか。
それ以来、何度も頁をめくったでしょうか・・・・。
きっと、ずっと大好きな本です。
そして、今となっては感じることのできない、
あの扉の向こう側の、かつてのあの宵待草の空気が、
本の中を開くと、軽やかにそっと流れるような気がするのです。
・・・・あれから4年になりますね。
宵待草をご存知の方にも、そうでない方にも、
きっと、お気に入りにしてもらえる本だと思います。
一般書店・アマゾンでは品切れです。
乙女屋分は、著者・小沢清人の直筆サイン入りです。
■希少本をサイン入りで♪ 小沢清人著 ”KIYONDOLL再入荷■
お求めは→詳細へ
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
十三夜が静かに美しい夜です。
台風の影響、大丈夫でしたか?
通販新着のご紹介が遅れていまして申し訳ありません。
今日は、11月1日~3日の乙女屋アニバーサリーと同時開催で
2Fで企画している野うさぎ企画の”屋根裏蚤の市”の準備をしていました。
WEBで、参加作家さんのご紹介を更新しました。
→ 屋根裏蚤の市
若い感性と同時に繊細な感性が感じられるところに惹かれました。
奇抜さに頼らず、自由な感性で世界を濃厚に作り出してほしいと願っています。
わかる人には、その違いがわかるのですよね。
熱いファンがついていらっしゃるそうです。
とてもお忙しい中・・・・ご参加いただけたことがとても嬉しい。
ぜひ、お気に入りを見つけていただきたいです。
輝く希望を感じさせてくれる、作家さんです。
ぜひ、屋根裏蚤の市、遊びにいらしてくださいね。
わたしの今日のお仕事。
乙女屋SALONの3Fにある、ギャラリー短篇集のミシンルームで、
galleryオーナーと制作活動。

乙女屋SALONのある建物は実は3F建て。
3Fのミシンルームは、ミシン付でお部屋が借りれるレンタルスペースです。
1日単位でレンタル使用できます。
ロマンチック空間で、とりとめもない話をしながら、制作活動・・・。
夢のように幸せでした♪

今日の制作物。
薔薇布で小さなクッション。レース付きのヴィクトリアントワルジュイ柄コースター。
(コースターは、ギャラリーオーナーの作品♪)
眠っていた布を、小さな形に仕上げたら、
昔々に見ていた夢を、ふと思い出しました。
屋根裏蚤の市で、お求めいただけると思います。
通販用にも、ご用意したら、お求めくださるかた、いるでしょうか?
なぁんてことないのですが、なんとなく・・・なんだかかわいいな、と思っています。
薔薇の香りをそっと添えたら、ふんわりさらに幸せかしら・・・。
*
*
*
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日
台風の影響、大丈夫でしたか?
通販新着のご紹介が遅れていまして申し訳ありません。
今日は、11月1日~3日の乙女屋アニバーサリーと同時開催で
2Fで企画している野うさぎ企画の”屋根裏蚤の市”の準備をしていました。
WEBで、参加作家さんのご紹介を更新しました。
→ 屋根裏蚤の市
若い感性と同時に繊細な感性が感じられるところに惹かれました。
奇抜さに頼らず、自由な感性で世界を濃厚に作り出してほしいと願っています。
わかる人には、その違いがわかるのですよね。
熱いファンがついていらっしゃるそうです。
とてもお忙しい中・・・・ご参加いただけたことがとても嬉しい。
ぜひ、お気に入りを見つけていただきたいです。
輝く希望を感じさせてくれる、作家さんです。
ぜひ、屋根裏蚤の市、遊びにいらしてくださいね。
わたしの今日のお仕事。
乙女屋SALONの3Fにある、ギャラリー短篇集のミシンルームで、
galleryオーナーと制作活動。

乙女屋SALONのある建物は実は3F建て。
3Fのミシンルームは、ミシン付でお部屋が借りれるレンタルスペースです。
1日単位でレンタル使用できます。
ロマンチック空間で、とりとめもない話をしながら、制作活動・・・。
夢のように幸せでした♪

今日の制作物。
薔薇布で小さなクッション。レース付きのヴィクトリアントワルジュイ柄コースター。
(コースターは、ギャラリーオーナーの作品♪)
眠っていた布を、小さな形に仕上げたら、
昔々に見ていた夢を、ふと思い出しました。
屋根裏蚤の市で、お求めいただけると思います。
通販用にも、ご用意したら、お求めくださるかた、いるでしょうか?
なぁんてことないのですが、なんとなく・・・なんだかかわいいな、と思っています。
薔薇の香りをそっと添えたら、ふんわりさらに幸せかしら・・・。
*
*
*
■乙女屋通販通常営業■
乙女屋通販 →http://otomeya.ocnk.net/
作品情報等は →乙女屋店主・ツイッター
乙女屋SALONは大阪・中崎町駅2番出口より徒歩約3分。
→乙女屋SALON10月の営業日

10月の営業日を更新しました。
→乙女屋SALON営業日
10月は営業できる日が少ないのですが、
広報活動やら、DM制作やらイベント準備、打ち合わせ・・・
たくさんやることがあって、うれしいですね、
全部、信頼できる方と進める、
自分たちに心地よい新しい環境つくりのためのことですから。
便利に買うためではなく、誰かの安い労働を犠牲にして生み出されたものでもなく、
合理的なわけでもなく、誰かの虚栄のためでもない。
もっと純粋に、大切に物が生み出され、大切に扱われて、
最後に朽ちるまで、物も、作った人へも、使う人も、愛に満たされて
幸せになるような・・・・その中で心も一緒に繋がっていけるような、
そんなあり方がいいなぁと思うのです。
それぞれが、自分の仕事に自信を持つことができて、
他の人の仕事に素敵!と思ったときに、
喜んでその人に敬意と一緒にお支払いができて、素敵なものを手に入れられる。
それが、本当は当たり前のこと。
やっとその当たり前のことを、”理想論だよねー”とぼやくのではなく、
実感しながら、まずは、自分がそうなれるようにがんばろう、と思います。
新しいお仕事も2つも・・・いや、3つも増えて、
並行していくつもの準備。 でも、きっとそれぞれが実現したら、
もっといろんなことが楽しくなって、並行していることに意味もいずれ生まれるでしょう。
とはいえ、営業日が少ないことは、さておき、お知らせが遅くなったこと、
通販の新着ご紹介が遅れていること、メール対応に遅れがでていること、
様々に遅れていることには、本当にごめんなさい!
今日、一日で遅れを取り戻すべく、頑張ります!
10月もよろしくお願いします!

明日は京都でお仕事。
楽しみです♪
10月になりましたね。
今日は、11月1日~3日に開催の ”屋根裏蚤の市”のお仕事で一日が終わりました。
今年から改名して”屋根裏蚤の市”になりましたが、
2011年から、形を変えたりしながらなんとか継続している
”野うさぎ企画”のイベントです。
→野うさぎ企画の通信/イベント詳細
今年は、会場を変え、イベントタイトルを変え、参加者も変わり・・・
様々に新しくなります。
2012年、2013年と”野うさぎマーケット”というイベントタイトルにしていたのですが、
新しいお客様が・・・「うさぎグッズがあんまりない・・・・」とがっかりつぶやかれたのを、
何度か聞き、イベント内容と、タイトルが一致していないことを痛感。
楽しみにしてくださるお客様に、がっかりしていただくことは本望ではないし、
出店者の皆様にも申し訳ない。
ということで、ギャラリーが2Fにある特質も考慮し、
アンティーク・ブロカンテ、ビンテージSHOPが中心になることも
タイトルから連想していただきたくて、
イベントタイトルを決めました。

普段、なかなか出会えない素敵なSHOPと、作家さんにご参加いただけました。
百貨店や骨董祭には、たくさんのお客様がいらっしゃるし、
東京だとなおのこと、いいお客様がいらっしゃいますね。
地方のお店でも、いいお客様に出会えるなら・・・とたくさんの経費と人を雇って、出店されます。
だから、いいお店がたくさんそろうのですよね。
好きでやっている仕事でも、反応が少なかったら・・・・
続けられないものです、残念ながら。
でも、大手のイベントにでているお店だけがいいお店でしょうか?
いいお店はすべて大手にでなければ、必要としてくれる方に出会えないのでしょうか?
乙女屋も一時期、百貨店祭事に出店させていただきましたが、
今年からはすべてやめました。
別の出会い方を目指したいと夢見たからです。
もうすぐ7周年を迎える今は、
数少ないけれども、わかってくださる貴重な顧客様のおかげもあり、
そして、WEB立ち上げからは14年・・・・
ずっと見守ってくださるお客様 (がいるってすごいですよね!こんなに世の中にはWEBサイトがあるのに!)
出会った時間関係なく、美しいものを求めてくださる全国の皆様を心の支えに、
こんな乙女屋が今まで・・・・このスタイルで続けてくることができました。
大手の催事にでるお店だけがいいお店?
メディアになるお店だけがいいお店?
そんなことない、少しずつでもマイペースに活動しているいいお店はきっとまだまだある!
そして、そういうお店を、探してくれる方がきっといる!
いいお店、いい作家が育っていったり、継続できるのは、
必要としてくださるお客様がいらしてくださるからです。
お店側・作家側の自己満足だけでは、成立しません。
でも、お客様は、どうやってご自身の本当に好きな世界を見つけるのでしょう?
・・・・私の世代には、それでも今よりはあったのです。
美意識を大切に素敵なアンティークドールSHOPをしていらした華麗な!マダム!
とても声をかけることができないほどに・・・でも、プライド高く素晴らしいものを持っている骨董屋店主。
とても声をかけられなかった。
でも、その世界に憧れないではいられなかなった。
その世界のかけらくらいでも、せめて持ち帰りたくて、
もしくは・・・・生意気にも、あの完品のお人形には惹かれないけど、
あの寂しげでぼろなお人形の瞳が忘れられない・・・
わたしはああいうものを美しいと憧れる・・・なんて思っていた日々が。
でも、それは、さまざまに美しいものを、実際に見せていただく機会があったから、
探し物ではなく、検索して平面の画像で、画一化され、平均化され、
合理的に商業的になり下がったものではなく、
気高く、貴族的に、物が威厳を放って、お店としてあってくれたから、
・・・・知ることができたし、自分を見つけることができた。
でも、いまは、どうでしょう?
私の通っていた大好きなお店のほとんど・・・
お店がなくなってしまったり、WEBのみに移行されたり、しました。
わたしの好きなお店は、他のスタッフではできないセレクトの店主の美意識の店だったり、
ビジネスライクではない、お店が多かったので、難しかったのでしょう。
でも・・・・今思い出しても、あのお店たちは本当に素敵だった。
現役で残っている当時からやっているお店が継続していることはすごいことだけど、
継続しているから素晴らしくて、もうなくなったお店がそれ以下だったとは限らない。
素晴らしいお店でも・・・魅力の在り方によっては、残らないことが、魅力だったりもするのではないでしょうか。
だって・・・・形ある永遠はありませんから。
・・・・でも、形のない永遠は信じていますけれどもね。
乙女屋は、現在、作家作品をご好評いただいていますが、
同じくらい、私自身はやっぱりアンティークやビンテージが大好き!
物自体にも魅力を感じるけれども、それらが並んだ空間、店主の想い。。。。
お店に向かうまでの、不安と期待のどきどき・・・・。
一緒に宝物を悩む時間・・・・・関わる人の想いが、大切な宝物だと感じます。
野うさぎ企画スタートのきっかけ、
あの時にも、逃げ出そうとした私を励ましてくれた企画メンバー、
今も、わたしのできそこないを温かく許してくれる、
仲間、お客様・・・・・
数限りない皆様に支えられて、乙女屋は7周年を迎え、
2Fには蚤の市を開催し、お隣では桃源郷が営業します。
わたしにできることは。。。。。
一人でも多くの方が、ご自身の本当に好きなものにであってほしい。
偽物だらけのこの世の中で、本当のものを見つけてほしい。
アニバーサリーにご参加いただく作家さんも(発表が遅れていてすみません!)
2Fの出展者も・・・今の乙女屋が提案できる最高の、本物です。
これらに触れていただくことで、
訪れる方が、それぞれの自分の中の本当の大事なことを
再び確認したり、新しく発見したりしてもらえたらうれしいです。
画像がないうえ、長々偉そうにすみません!
様々に、いま、準備をしております。
11月1日~3日、ぜひ、大阪・中崎町に遊びにいらしてください。
お待ちしています!
今日はこの本をお求めいただき、幸せでした。
→KIYONDOLL2
この本も、わたしにとっての奇跡のような本物です。
そのほかにもお求めいただきました皆様、
梱包してからのご連絡になりますので、もう少しお時間ください。
たくさん通販オーダーいただきうれしいです!
明日の午前中に必ず皆様にお返事いたしますので、
いましばらく、お待ちを!!!!
今日は、11月1日~3日に開催の ”屋根裏蚤の市”のお仕事で一日が終わりました。
今年から改名して”屋根裏蚤の市”になりましたが、
2011年から、形を変えたりしながらなんとか継続している
”野うさぎ企画”のイベントです。
→野うさぎ企画の通信/イベント詳細
今年は、会場を変え、イベントタイトルを変え、参加者も変わり・・・
様々に新しくなります。
2012年、2013年と”野うさぎマーケット”というイベントタイトルにしていたのですが、
新しいお客様が・・・「うさぎグッズがあんまりない・・・・」とがっかりつぶやかれたのを、
何度か聞き、イベント内容と、タイトルが一致していないことを痛感。
楽しみにしてくださるお客様に、がっかりしていただくことは本望ではないし、
出店者の皆様にも申し訳ない。
ということで、ギャラリーが2Fにある特質も考慮し、
アンティーク・ブロカンテ、ビンテージSHOPが中心になることも
タイトルから連想していただきたくて、
イベントタイトルを決めました。

普段、なかなか出会えない素敵なSHOPと、作家さんにご参加いただけました。
百貨店や骨董祭には、たくさんのお客様がいらっしゃるし、
東京だとなおのこと、いいお客様がいらっしゃいますね。
地方のお店でも、いいお客様に出会えるなら・・・とたくさんの経費と人を雇って、出店されます。
だから、いいお店がたくさんそろうのですよね。
好きでやっている仕事でも、反応が少なかったら・・・・
続けられないものです、残念ながら。
でも、大手のイベントにでているお店だけがいいお店でしょうか?
いいお店はすべて大手にでなければ、必要としてくれる方に出会えないのでしょうか?
乙女屋も一時期、百貨店祭事に出店させていただきましたが、
今年からはすべてやめました。
別の出会い方を目指したいと夢見たからです。
もうすぐ7周年を迎える今は、
数少ないけれども、わかってくださる貴重な顧客様のおかげもあり、
そして、WEB立ち上げからは14年・・・・
ずっと見守ってくださるお客様 (がいるってすごいですよね!こんなに世の中にはWEBサイトがあるのに!)
出会った時間関係なく、美しいものを求めてくださる全国の皆様を心の支えに、
こんな乙女屋が今まで・・・・このスタイルで続けてくることができました。
大手の催事にでるお店だけがいいお店?
メディアになるお店だけがいいお店?
そんなことない、少しずつでもマイペースに活動しているいいお店はきっとまだまだある!
そして、そういうお店を、探してくれる方がきっといる!
いいお店、いい作家が育っていったり、継続できるのは、
必要としてくださるお客様がいらしてくださるからです。
お店側・作家側の自己満足だけでは、成立しません。
でも、お客様は、どうやってご自身の本当に好きな世界を見つけるのでしょう?
・・・・私の世代には、それでも今よりはあったのです。
美意識を大切に素敵なアンティークドールSHOPをしていらした華麗な!マダム!
とても声をかけることができないほどに・・・でも、プライド高く素晴らしいものを持っている骨董屋店主。
とても声をかけられなかった。
でも、その世界に憧れないではいられなかなった。
その世界のかけらくらいでも、せめて持ち帰りたくて、
もしくは・・・・生意気にも、あの完品のお人形には惹かれないけど、
あの寂しげでぼろなお人形の瞳が忘れられない・・・
わたしはああいうものを美しいと憧れる・・・なんて思っていた日々が。
でも、それは、さまざまに美しいものを、実際に見せていただく機会があったから、
探し物ではなく、検索して平面の画像で、画一化され、平均化され、
合理的に商業的になり下がったものではなく、
気高く、貴族的に、物が威厳を放って、お店としてあってくれたから、
・・・・知ることができたし、自分を見つけることができた。
でも、いまは、どうでしょう?
私の通っていた大好きなお店のほとんど・・・
お店がなくなってしまったり、WEBのみに移行されたり、しました。
わたしの好きなお店は、他のスタッフではできないセレクトの店主の美意識の店だったり、
ビジネスライクではない、お店が多かったので、難しかったのでしょう。
でも・・・・今思い出しても、あのお店たちは本当に素敵だった。
現役で残っている当時からやっているお店が継続していることはすごいことだけど、
継続しているから素晴らしくて、もうなくなったお店がそれ以下だったとは限らない。
素晴らしいお店でも・・・魅力の在り方によっては、残らないことが、魅力だったりもするのではないでしょうか。
だって・・・・形ある永遠はありませんから。
・・・・でも、形のない永遠は信じていますけれどもね。
乙女屋は、現在、作家作品をご好評いただいていますが、
同じくらい、私自身はやっぱりアンティークやビンテージが大好き!
物自体にも魅力を感じるけれども、それらが並んだ空間、店主の想い。。。。
お店に向かうまでの、不安と期待のどきどき・・・・。
一緒に宝物を悩む時間・・・・・関わる人の想いが、大切な宝物だと感じます。
野うさぎ企画スタートのきっかけ、
あの時にも、逃げ出そうとした私を励ましてくれた企画メンバー、
今も、わたしのできそこないを温かく許してくれる、
仲間、お客様・・・・・
数限りない皆様に支えられて、乙女屋は7周年を迎え、
2Fには蚤の市を開催し、お隣では桃源郷が営業します。
わたしにできることは。。。。。
一人でも多くの方が、ご自身の本当に好きなものにであってほしい。
偽物だらけのこの世の中で、本当のものを見つけてほしい。
アニバーサリーにご参加いただく作家さんも(発表が遅れていてすみません!)
2Fの出展者も・・・今の乙女屋が提案できる最高の、本物です。
これらに触れていただくことで、
訪れる方が、それぞれの自分の中の本当の大事なことを
再び確認したり、新しく発見したりしてもらえたらうれしいです。
画像がないうえ、長々偉そうにすみません!
様々に、いま、準備をしております。
11月1日~3日、ぜひ、大阪・中崎町に遊びにいらしてください。
お待ちしています!
今日はこの本をお求めいただき、幸せでした。
→KIYONDOLL2
この本も、わたしにとっての奇跡のような本物です。
そのほかにもお求めいただきました皆様、
梱包してからのご連絡になりますので、もう少しお時間ください。
たくさん通販オーダーいただきうれしいです!
明日の午前中に必ず皆様にお返事いたしますので、
いましばらく、お待ちを!!!!